※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぼちゃコロッケ
お仕事

復職前に引っ越し難しく、時短で働く予定。給料がフルタイムより15万円減る見込み。時短で働く方の給料減額について教えてください。

復職に向けて気になっている事があります。

産休に入る前に旦那の借金が発覚し、家賃が払えなくなるので旦那と共に私の実家に引っ越しました。訳あって、実家に私の両親は住んでおりませんので、旦那と娘の3人暮らし状態です。復職前にはもう少し職場に近い所に引っ越す予定だったのですが、事情ができまだ引っ越すことが難しい状況です。
職場までは通勤に1時間半かかってしまうため、時短で戻る予定なのですが、恐ろしいくらいに減額されています。役職手当て、みなし残業代が含まれないから仕方ないとわかってはいますが、時短で働かれている方、お給料どのくらい減りましたか?

現在の条件だと、
週5日勤務
9時半~16時
給料約12万予定です。フルタイムより15万ほど減るのですが、こんなもんでしょうか?

コメント

ととこ♩

うちは勤務時間分減る形です。例えば8時間勤務が6時間になれば基本給、ボーナス、役職手当等すべて8分の6になる形です。

雇用保険などが収入に応じて決まるので天引きされるものは減りましたよ。
あと来年の市民税も安くなると期待しています。

残業代が多かったとかでなければ半分以下になるのは減りすぎなような気がします。

  • かぼちゃコロッケ

    かぼちゃコロッケ

    役職手当ても減るとは言えしっかり支給されるなんて羨ましい😣
    給料が減る分保険や税金が減るのは助かりますが、そもそも基本給が減りすぎじゃないかと思って💦
    やはり減額され過ぎですよね😥

    • 10月9日
ぬぴ

9時から16時の時短でフルタイムより10万程少なくなりました。シフト制なので土日も出勤のときがありますが、土日は時短が出来ずフルタイムの時間帯で働きます。
なんだか割に合ってない気がして辛いですよね。でも子育て中は割りきるしかないと思って頑張ってます(。´Д⊂)

  • かぼちゃコロッケ

    かぼちゃコロッケ

    やはり時短になると10万近くは下がりますよね。
    正直時短のお給料で、保育料払ったら残らない状況なのも悩み所で。今後の投資と思って今は割り切って働かないとと思うのですが、今一納得できなくて。

    • 10月9日
  • ぬぴ

    ぬぴ

    お気持ちよく分かります。とりあえずは働いてますが、常に専業主婦やパートの検討をしている状態です。

    • 10月9日
  • かぼちゃコロッケ

    かぼちゃコロッケ

    わかります。
    今後娘がもっと大きくなったら、フルタイムで働きたいと思っているので、今退職してしまうのはもったいないと思う反面、こんなに少ない給料の為に長い時間かけて通勤して、挙げ句娘を預けるのも違うのかなと思ったり。

    • 10月9日
  • ぬぴ

    ぬぴ

    悩みますよね。働きたいと思ったときにすぐに正社員で働ける保証もないですし…家事育児仕事をこなすのは本当に大変ってことを知りました。私は仕事大好きではないですし、保育料引いたらあまり残らないので、何かきっかけがあったら辞めちゃいそうです(´Д`)

    • 10月9日
  • かぼちゃコロッケ

    かぼちゃコロッケ

    そうなんです、育児が落ち着いたから正社員で~ってなかなか厳しいでしょうし、辞めなきゃよかったってなるのが目に見えているので💦
    私も仕事大好きなタイプではないです😣ただ主人の収入がかなり少ないので、早く私も今までくらいの収入に戻したいのですが、子供が小さい内は無理ですしね。

    • 10月9日
  • ぬぴ

    ぬぴ

    私もフルの時は旦那より稼いでました(* ̄ー ̄)小さいうちは旦那に頑張って貰って、そのまま頑張ってもらって生活が安定しそうならずっとパートか専業主婦、稼ぎが増えないようならまたフルで頑張ろうかと思います!

    • 10月10日
tarco

私の勤めてる会社は、
7時間勤務→産休前の給料の7/8
6時間勤務→産休前の給料の3/4
に減額になります。

元の給料にもよりますが、15万はだいぶ減らされてますね😱

  • かぼちゃコロッケ

    かぼちゃコロッケ

    元は役職手当てとみなし残業含めて27万でした。もともとの基本給は本当に低くて、みなし残業とインセンティブで世間平均くらいになる状況です。
    てすが時短になればインセンティブも夢ですし、みなし残業もないので(確かに残業はできないので当たり前ですけど)、扶養に入るかも悩ましい所なんです。
    でも、やはり減りすぎですよね💦

    • 10月9日