
小規模園から3歳児クラスへ転園検討中。保育園とこども園どちらが良いか悩んでいます。
現在小規模園に通っており、来年度は
3歳児クラスの保育園かこども園へ転園しないと
いけません。
時短勤務ですが職場がかなり遠方なため
保育園に的を絞ろうと思ったのですが
先日市役所でお話しを伺った時に
ちょうど小規模が増えてきた年代なので
もしかしたら入れないこともあるかも
と言われてしまいました。
みなさんならどちらにされますか?
①幼稚園型こども園
自分の卒園したところなのでよくわかる
夏休み等長期休暇はバスなしなので
送り迎えが必要
片道5キロなので混雑を想定して
車で15分から20分?
電話したところまだ2号でも枠がありそうだが
小さな園なのでお預かりが少なく
子供が寂しい思いをしないか心配
②保育園にかける
徒歩圏に4つほど保育園があり
送迎等は便利
ただしかなり激戦区プラス駅近なので
もし2月の発表で全落ちとなると
そこから入れる園を探せるのか不安
保育園ならみんな同じような時間帯なので
寂しさはないのかなと思ったり…
1歳4月でも全落ちして今の小規模に
なんとか入れた経緯があります
3歳だと小規模園という選択肢も無くなりますし
かなり不安です
正直どんな条件なら入れるのって感じで
悩みすぎておかしくなりそうです
- ちーちゃん(9歳)
コメント

controlbox
①の枠かどこか幼稚園の予約を取っておいて(前金がいるかもしれません)、②を探すことはできないですか?
地域によりますが、うちの地域だと②は年少クラスで募集人数がわりと増え、また小規模園からの転園はかなりの加点がつきました。

みー
住んでる地域にもよると思いますが、大きな園ですと、3歳児になると1クラスの人数が増えるのと、2歳児まで保育園に通っていた子が、私立の幼稚園に行く場合もあるので、1歳児や2歳児より激戦ではないと思います❗
今通っておられる小規模園と提携している5歳まである保育園はないのでしょうか❓
娘の通ってる保育園は、小規模保育と提携している園があり、その園からは優先的に入園できるそうですよ❗
-
ちーちゃん
コメントありがとうございます♫
ひとクラス増えたりするんですね、それならまだ望みはあるかなぁ…
提携園があるのはあるのですが、かなり離れた場所とあまりいい地域でないのがちょっと気がかりなため候補から外してしまいました…- 10月9日
ちーちゃん
コメントありがとうございます♫
こちらの地域も②は加算が入るようなのですが、それでも確実とは言えないようなことを言われて…
幼稚園はどこも第1希望しか取ってくれずのようで、どちらかにしか出来なさそうな感じで(´-﹏-`;)