※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

子供が夜中にミルクを欲しがり、寝付かない悩み。一歳の子供を持つ母親の経験やアドバイスを求めています。夫の協力も得られず、毎日大変だと感じています。

11カ月でもうすぐ一歳になる子を育てています。今は完全にミルクなのですが…夜中のミルクが無くなりません。飲まないと泣いたままだし、いつまでも寝てくれないし…。

本を見てると寝る時間が長くなり、ミルクも無くなるとよく書いてあります。

一歳すぎたお子さんをおもちのお母さん、どうされてたのでしょうか…
頑張ってミルクをしなくても寝てくれないか、抱っこしたりトントンしたり頑張ってますが…毎日だと参ってしまって。
旦那は全く手伝ってくれず「ミルクなくならない。夜中の起きる」だの言ってきます。夜中も朝方も起きてくれたり変わってくれないくせに…

コメント

ジャンジャン🐻

うちも完ミでしたが、母乳のようにもうあげないと決めたら泣いても騒いでもあげない❗️って徹底するまでなくなりませんでしたよ😅

まわりもやはり簡単には無くならず、最後は捨てたりして強行でなくしたって子ばかりです😂

  • さき

    さき

    そうなんですか?!やっぱり決めちゃわないといけないんですね…。
    いつ頃にもうおしまい!って決めていつ無くなりましたか?

    • 10月9日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    一歳過ぎると乳首状のチュッチュするタイプはどんどん依存すると聞き、ふたりとも一歳前でやめました😃

    たしかにやめずに自然に待った子は、結局ミルクじゃなくて哺乳瓶やマグの乳首をチュッチュして寝たいだけのようでした😅

    • 10月9日
  • さき

    さき

    やっぱり依存しますよね…歯並びとかも見たことありますし…。
    夜中とか泣いてるのを抱っこやトントンで頑張られたんですよね!私も頑張ってみます!

    • 10月9日