
コメント

りちゃこ
東区の病院に入院中です!
耐震性の高さそうな病院でもかなり揺れました😂
自宅は白石ですが、旦那がいないのが心細いです。

どきんちゃん
こんばんは!私も札幌東区です💦東区はなぜか揺れが大きくて怖いですよね😭眠いのに怖くて眠れずにいます。。
-
かず
私も同じくねむれずでしたー。変に考えてしまいますよね💧寝た気がしないですー
- 10月9日

min
東区寄りの北区に住んでいます。
昨夜、2回ありましたね。
私は妊娠中で、夫が出張が多いので何かあったときは怖いなと思うのですが、しばらくの間は非常持ち出し袋、母子手帳や財布などはカバンに入れて即逃げられる環境にしてあります。
東日本のときは、東京にいたのですが、しばらく揺れがあったので、今後も注意は必要かなって思います。
今出来る備えをしておくのが一番なのかなと思っています(´・ω・`)
-
かず
せっかくコメント頂いたのに遅くなりすみません!
妊娠中大丈夫ですか?
私も母子手帳は常に用意してます!
備えしつつ、この冬乗り切りたいですよね!- 10月10日

り
震源地は震度3で東区は4なのがずっと不思議です、、
日中1人なのが怖いです😭
-
かず
東区は地盤が緩いて聞きますよね!
私も家にいる時本当にどう逃げるかなど考えちゃってます💦- 10月9日

あーちゃん
東区は地盤が悪いので、揺れも強いんでしょうね😭
私の実家は東区で、月に一度帰省しているので大震災が起こるとと思うと怖いですが、母からは
日本にいたらどこで地震が起きてもおかしくないし、地上に住んでる以上しかたないよー
といわれ、妙に納得しました😭
ですが、できる準備だけはしてます!☺
停電対策、食料、水、ベビーフードおむつなどなど…
-
かず
もう、地球がどうなってもおかしくないんだろうなとは思いますよね。
今年色んなところで災害ありましたし。
ただ、いざ揺れると怖いです😭- 10月9日

のん
うちも東区です。
この前の東区だけ震度4だった事実見て、持ち家は豊平区にしようと…夫が決めてました
近くの分譲もひび割れだらけでショックです。陥没した屯田通りも舗装し直したけど新しく舗装した部分が沈んできています。
-
かず
東区に家が欲しいと思ってるのですが、周りも引越ししようかと考えている人がいるくらいなので考えていますがどなたかも言ってましたがきっと今は何処にいても怖いなぁて思っちゃってます。
- 10月10日
-
のん
うちの祖父は公務員で東区の開発もやっていたんですね。
泥だらけの湿地に江別から土を入れたのが東区、だから地盤は悪いと言っていました。
東区は液状化もしやすいので、買うならヘーベルハウスとかかなりしっかりくい打ちですね…
東豊線の工事も本来入れないような安い砂を入れていると建築士の父も言っており、東豊線付近は危ない、東区は地盤が悪いでダブルパンチですね…- 10月10日
かず
入院中不安だと思いますが、大丈夫ですか?
今日は本当に怖いですよね😣
旦那さんと連絡取り合ってくださいね?!
りちゃこ
21すぎのやつは連絡取りましたが2時くらいのやつはもう寝てると思い連絡とってません😅
旦那は停電とかこういう地震のときは病院のほうが何か起こる可能性少ないから入院してくれてたほうが安心するっていうんですけど私は離れてるのが不安すぎますね。
かず
旦那さんのおっしゃる通り、病院の方が安心出来る部分多いですが精神的には旦那さんといっしょにいた方が落ち着きますよね!
ちなみに、お子さんはりちゃこさんと一緒なんですか?
りちゃこ
あ、子供が入院中なので(笑)
かず
そうなんですね!お子さん大変ですね💦お二人とも何事もなく退院してくださいね!