※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

こだわりが強い癇癪持ち3歳娘の行動に困ってます😭私からすると理解不能…

こだわりが強い癇癪持ち3歳娘の行動に困ってます😭

私からすると理解不能なこだわりですが…
お気に入りの冬用パジャマ3着を常にリビングの床にぶちまけておきたいようです。
着るわけじゃないです。
せめてこのカゴに入れて?とか、せめてソファの上に置いて?とかも嫌だと癇癪です。
洗濯するのも一苦労だし、寝てる間に片付けても起きたらないない騒ぎ出します。
洗濯してファミクロにしまっても、自分で引っ張り出してきます。

もう暑くなってきたので冬用パジャマは思い切ってクローゼットの奥へしまいました。
するとやはりないないと大騒ぎ。
ここで出したらまた床にぶちまけておく毎日がはじまると思い、今はまだクローゼットにしまってあります。

よくわからないけどそんなにこだわりがあるなら、諦めてリビングにぶちまけておいた方が良いのでしょうか?笑
それとも忘れるまでの辛抱と思って癇癪に耐えるべきでしょうか?笑

みなさんならどうしますか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

癇癪の方がめんどくさいので諦めてぶちまけさせます💦

erk

うちの子も同じようなこだわり強めの癇癪持ちです👦🏻うちの子の場合はお気に入りのタオル2枚をリビングに絶対置いておかないと荒れ狂います💦
めんどくさいので基本本人の希望通りにしてますが、今日だけだよ?明日からはもうダメだから寝室置いておいてねと何度も言い聞かせると、次の日にはダメと言われたから、持ってこなかったりします。それも一時的ですが…ちょっとずつこれを繰り返すうちに最近は寝起きが悪い時以外このタオルについてはうるさくなくなりました💡
3歳だといっていることもわかるので、落ち着いている時に今日だけ、明日からはやめてねって言い聞かせるのもありかなと思います!あとは、思い通りにさせておいて時がくれば違うことにうつったり、そこまで執着しなくなったりするので待ってあげるのもいいかもしれないです!