※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきママ
子育て・グッズ

2歳の子の躾について相談です。イヤイヤ期でトイレや食事に悩んでいます。自身の体調不良もあり、実母との関係も心配。切迫流産を言い訳にしているか悩んでいます。

2歳の子の躾について。長くてまとまりないですが、お時間のある方、聞いてください_(._.)_

いまの状況は…
2歳8ヶ月男の子、イヤイヤ期で『やだ』ばかり言います。保育園に通っていますが、年末年始でずっと休みです。

オムツはまだとれず、トイレに誘っても嫌と言って聞きません。夏頃はトイレでおしっこしてくれることもありました。保育園では無理強いはせずにトイトレを進めています。私は今は拒否する時期なのかと思い、こちらが怒りながらやるのも嫌だし、暖かくなってから再開しようかと思ってます。


また、家での食事中は途中で出歩くし、おかずはまったく食べず、ふりかけご飯やしらすご飯のみです。保育園の給食はずっと座って食べる、おかずもちゃんと頑張って食べているそうです。

私は食事中の出歩きは注意していますが、おかずに関して食べるよう促しますが、保育園で頑張って食べていること、あまりきつく言って食事が楽しくなくなることを恐れ、ゆるくなっています。

私は11月に切迫流産で入院、12月頭に退院しましたが、自宅安静ということで仕事を休み、実家に息子と2人で世話になっています。(出産予定は5月です)

切迫流産になってから、私は抱っこもしてあげられず、お散歩やお出掛けもできないので、子どもに我慢させていると思います。(代わりに祖父母がしてくれますが。)私はできる範囲で、横になったり座ったまま遊ぶことはしています。

このような状況ですが、私の実母は結構ガミガミ言うタイプで、子どもがいつまでもオムツをしていること、食事中に出歩くことなど、最初は多目に見ていた気がしますが、最近はイライラしてきたのか怒り気味に子どもに言います。


私自身がガミガミ言われ育ち、実母を怖いと感じて嫌な思いを抱えてきたので、そのように言われる子どもを見るのが辛いです。
さすがに、オムツがとれない子どもに『バカなお尻だね!』と言われたときは、『バカって言わないで』と反論しましたが…
口うるさく文句ばかりの実母で、気にくわないと怒り方がヒステリックぽくなるので、あまり反論もしたくなくなります。家事をしてくれたり、子どもの面倒も見てくれるので、助かってはいるのですが…良好な親子関係なら言いたいこと言い合えるのでしょうが。

ちゃんと注意する必要もあるよなぁと思う一方、私が満足に構ってあげられなくて我慢させてるのに、あまりきつく言うのも気が引けるし(^_^;)
でも私がちゃんと注意しないことにも実母はイライラしているようにも見えます。

切迫流産を言い訳にしていて甘いでしょうか。
今までは叱った後には、抱っこして抱きしめていたのですが…
早く安静解除にならないかな(>_<)

愚痴のようにグダグダ長くてすみません、読んでくれてありがとうございます!!些細なことでも何かコメントいただけると励みになります。

コメント

LiSA

保育士しています。
ママさんも思うように体を動かせず辛いですね。

トイトレは暖かくなってから再会でいいかなと思います。
子供にとってもデリケートな事なので、お母さんの妊娠や出産、赤ちゃん返りから今まで出来ていたのに出来なくなったりトイレで出なくなったり…
叱ることによって、プレッシャーから余計に頻尿になって取れなくなってしまう事があります。

保育園では、お子さんとママの状況でトイトレを少し見送る事もあります。
暖かくなってなって体調も良くなってから再会されたらいいと思いますよ(^ ^)


食事中の立ち歩きは、そろそろ伝えていった方が良いかな?と思いました。
座れたら、今までの倍、大げさってくらいたくさん誉めて、
立ち歩いたらご馳走様しようと切り上げていかれたらいいかなと思います。

早く安静解除なるといいですね>_<

  • あきママ

    あきママ


    ごめんなさい、普通のコメントのように返信してしまったので、下のコメント欄を返事として受け取ってください(^_^;)

    • 1月1日
ハイジ714

イヤイヤ期…大変ですよね。
我慢させてるから優しくしてあげたいお気持ちも痛いほどわかります。元保育士で客観的に言わせて頂くとトイトレは本人のやる気次第ですので、周りが焦っても取れません。まだ2歳ならそこまで焦らなくてもある日急にやる気になったりしますよ。ちなみに息子は3歳3ヶ月までやる気ならなかったです笑。
でもご飯中に歩き回るのは良くないですね。うちは席を立ったら『おしまいね、ごちそうさまねー』と片付けてしまいます。もっと!と戻って来ても泣いても次のご飯まであげませんでした。それをわかるまで繰り返し立ってはいけないことを教えました。
イヤイヤ期はママが認めてくれる自己肯定感が育つ大切な成長時期です。でもわがままを許すことと人としていけないことのケジメをつけないとドンドンエスカレートしてママが大変になります。
お母様が何を言おうと、子供にとってはあきひとママさんの言ってることが1番なんです。頑張って下さいね。

  • あきママ

    あきママ


    アドバイスありがとうございます(^^)トイトレは実母の意見は気にせず、気長に行きたいと思います☆

    私も、ご飯中に出歩くときは早々にご飯を切り上げる、というのも考えました。でも、うちの子、暇さえあれば『何か食べたい』『お腹すいた』と言って(実際はお腹空いていないとは思うのですが…)、何も出さないと大泣き。わめいて暴れます(;o;)
    その相手をするのが祖父母なので、何かあげれば大人しくなるため、祖父母は最初は拒みつつも、最後にはついつい与えてしまいます。それが悪循環なのでしょうが(>_<)

    せめてご飯をたくさん食べてくれれば、その回数も減るかと思ったりして、切り上げるのをためらってしまいます。
    私自身が体を使って、子どものワガママを止められるのであれば、祖父母に『食べたい』と泣きついても私が出ていって止めたいのですが…
    それができない分、祖父母の負担やストレスを考えて、この時期だけだからと目をつむってしまうところもあり。もちろん、私も祖父母も限度は考えてますし、子どもも下痢などするほど好きに食べさせてはいません。

    • 1月1日
deleted user

息子も2歳でイヤイヤ期真っ只中です(´・ω・`)お気持ちわかります...私は安静とは言われてないですが、無理すると下腹部痛がしたり、たまに出血するので抱っこなどは極力母に任せてたりします(>_<)
今は自分の家にいますが、実家にお世話になるのもしばしば...

私も今はあまり叱ってません!
イヤイヤ期は成長の過程で仕方ないし、保育園でちゃんとできてるなら、頑張ってるってことなので家では少しくらいわがまま言わせてあげてもいいかなと考えてます(^^)
でも母や他人はそうはいきませんよね(´・ω・`)
私がやる方法としては、母が怒ってきたな!と思ったら息子を呼んでハグしてそのまま「ちゃんとご飯食べないとダメでしょ」などと話します(^^)
少しその時間があることで母も落ち着いてくれるかなーと♪
言うこと聞いてくれることはほとんどありませんが(笑)
極力怒らせない環境作りはしようかなと思います(^-^;

赤ちゃんも大事だし息子さんももちろん大事なので動けないのは本当ツラいですよね(;o;)
無理だけはしないでくださいね!!

  • あきママ

    あきママ


    お互い自由にならなくて辛いですね(>_<)
    ほんの数ヵ月とは言え、子どもにとっては大事な時期。それがわかっているからこそ、つらいですね…
    保育園で頑張っているんだから、家では少しくらいわがままでも、という考え方、私も同じなんです。担任の保育士さんにも『○○くん、がんばってますよ』と言われたり、時々『○○くん、色々と我慢してるんじゃないですか』とか言われて…
    甘えさせる部分と厳しくする部分のバランスが難しい(;o;)そして追い討ちをかけるように切迫流産…実母との衝突。

    似たような境遇の方に話を聞いていただけて幸いです(^^)
    私もなんとか乗り越えます、みぃちょりんさんも無理せず頑張ってくださいね♪

    • 1月1日
ちょろぺん

トイレトレーニングは、先でもいいと思います。人はいずれトイレに行くようになるので(笑)
トイレですることは分かっているようなので、あとは本人のやる気かもしれません。
漏らせるのも今のうち(;´Д`A

食事に関しては、楽しい食卓はルールを守ってこそ楽しいのであって、好き勝手することが楽しいに繋がるのはどうかと思います。
ご自身の満足に相手してあげられない罪悪感を、優しくすることで紛らわそうとするのは、子供のためとは言わないかな。

お腹の赤ちゃんも家族の一員、家族で守るべき存在です。息子さんも赤ちゃんを守る立場です。
お母さんと遊べなくて寂しくても、そうしなければならない時があります。
それを教えてあげるのも、親の役目かと思いました。
まあでも厳しすぎす甘すぎず、お母さんのできる範囲で教えることが大切ですね。
今の教えが、「本当に」子供のためになっているか?を考えれば、食卓もどうしたらいいか発見できると思いますよ〜(*^_^*)

  • あきママ

    あきママ


    コメントありがとうございます!
    確かにその通りですね…自分の罪悪感をごまかしてるところはあると思います。結局甘やかしても、自分の中では『ちゃんとと注意しなきゃ』という気持ちもあり、もやもや葛藤は残っていて。

    トイトレはひとまずとして、食事などの最低限のマナーについては、ちゃんとお話ししたいと思います!何を言ってもほとんど『やだ』と言って逃げちゃうので、注意するのもイヤになりますが(^_^;)闘いですね(^_^;)

    • 1月1日
あきママ

保育士さんからのご意見、大変参考になりました!!
保育園にも妊娠の事は伝えているので、それでトイトレも様子見をしてくれているようです。こどもにとって、下の子が生まれるというのはものすごい環境の変化ですもんね(^_^;)
実母の圧力もイヤになりますが…子どもがプレッシャーになりすぎないよう心がけたいと思います。

食事中のことは、少しずつ注意をし、無視をすることもありますが、ちゃんと座ってくれるようになってきたかなーと思います。何も言わないときは出歩きますけどね(>_<)

ありがとうございました♪