
コメント

バテ子
我が家は三人とも、200万です😅
保険貧乏になっちゃったら
困るなーと思って…(笑)💦

みー
上の娘は、月12,000円の支払いで300万くらい返ってくるのにした気がします❗
上の娘の払い込みが終わる時に、下の子の払い込みも終わる方が良いと聞いたので、払い込み期間は短いです
下はドル建て貯蓄型の学資保険が一番利率が良かったのでそうしました💡
上の娘の時より利率は下がっているので、下の息子の受けとる額をあげることはできませんでした😱💦
-
めれんげ
ドル建てなんてあるんですね!知りませんでした。利率いいので迷わずJAにしてしまいました😂
無計画さがあらわれます。。笑
学資保険にも兄弟割り的なのがあればいいのに・・・- 10月8日

arc
学資がわりの終身ですが
上の子200万、下の子350万にしてます。
-
めれんげ
ふむふむ、やはり下の子を多くした方がいいのですかね??
参考にさせて頂きます!- 10月8日
-
arc
うーん、、、😅
うちの場合は、下の子の時は金銭的余裕が出来たことと、上の子の進学などで家の貯金も減ってしまうことを考えて下の子を多めにしました💦
下の子を多くした方がいいと言うのは初めて聞きました!- 10月8日
-
めれんげ
手厚くは、JAの人の言葉です笑
まんまと、営業にはまって高いのを組まされそうになってるのかもしれないですね😂
とりあえず、学資保険には入らないと子供手当分だけためて終わりそうなので、金額真面目に考えてみます☺️- 10月8日

さち
上の子は受取り500万のものです。
下の子はドル建てで18歳で受け取ると600万くらいですが、できればそれは寝かし続けて老後資金に回したいと思ってます。
計画的に貯められるなら良いと思いますが、そうでないなら下の子は保険を使って手厚くするのは手ですね。途中解約すると損になるのでそれは避けたいですが、、
-
めれんげ
なるほどー。。学費だけではなく、老後まで考えての額なんですね。
勉強になります!😭
計画的にコツコツ何十年もためれる自信はないので、何かしら学資保険とは別に入らないとなーとは思ってました。
この先どうなるかなんてわからないですし、はやく払い終えたくて上の子も12年で払い終えれるようにはいってます。
途中解約は絶対したくないので無理のない範囲で考えてみます!- 10月8日

より
息子二人ですが、二人とも200万です。
長男の学資に入る時に、次のお子さんにもかけることを考えて、このぐらいの方が無理なくかけられますよ!と案内してもらったので。
-
めれんげ
御教授頂きありがとうございます☺️
無理なくが大事ですよね。
うちの実母も、息子の学資保険かけててやる気満々です笑- 10月8日
-
より
とんでもない、参考になれば幸いです😊
ばぁばがかけてくれるのはありがたいですね!- 10月8日
-
めれんげ
学費用ではなく、入学や就職の時にお祝い、結婚の時に本人に贈りたいみたいです😃
聞いた話、祖母も私に同じ事をしてくれてたみたいで、何かある度にお祝い頂いてました。
私も孫が出来たらそうしようと思いました!ありがたい!- 10月8日
-
より
節目にしていただけると嬉しいですね!
うちも、祖母や父母はそんな風にしてくれます。感謝しないとなーと思っています。- 10月8日

退会ユーザー
学資保険、終身保険、ドル建て混ぜ込みで、1人650万×4人分です。
縁切りした両親が姉妹間差別の酷い人だったので、私は学費と記念写真(スタジオ撮影)は同じ額、枚数と決めています。
もちろん、死んだ時もきっちり折半か、財産は残さない予定です(^^)
-
めれんげ
御両親さん、あまり先のことを見据えてなかったとかですかね😢
考えがあって、そう決めてるのは素晴らしいです👏👏👏👏
私は単純に、貯めとかないとなぐらいしか考えてなくお恥ずかしい😭- 10月8日

はらぺーにょ
二人とも250万円になるようにしてます。
三人目は…学資は入らないつもりです💦
貯蓄もあるし、上の二人が浪人や留年しなければ5歳差なので入れ替わりになるので大丈夫かな?と。
-
めれんげ
なるほどです!2人目と3人目じゃまた状況違いますよね🤔
上の子達がストレートでいけますように!!- 10月9日

なっちゃん
上の子の時に学資は良く、これから率が悪くなるって聞いていたので上の子に2つかけてます。200万と300万です。
なので下の子には入ってなかったんですがこの度ドル建ての貯蓄として230万入ります🍀
どのくらい増えるか賭けですが最長20年おけるので一番高い時におろす予定です☺
-
めれんげ
2つわけた理由って何かあるんでしょうか??🤔気になります!
ドル建て皆さんやられてるみたいで、凄く今気になってます。なっちゃんさんの入られてるのはその時その時で、おろす時期決めれるんですか!?満期になったタイミングざ勝負なのかと思っていました😨それ良いですね- 10月9日
-
なっちゃん
2つにわけた理由は保険会社を違うものにしたので。
私のは一括払いするので10年満期ですがその前にドル次第でおろせるし、満期の10年の時に景気悪ければ下ろさずそれから10年は寝かせられるのでその10年でドル次第で下ろそうと思ってます。- 10月9日
-
めれんげ
なるほど!一括払いだからできることなんですね!
ちなみにどこの会社でしょう☺️- 10月9日
-
なっちゃん
ドル建ては明治安田です☺- 10月9日
-
めれんげ
ありがとうございます🙇💕
- 10月9日
めれんげ
3人全員にキチンとかけてらっしゃるのが凄いですよ!!
私もせめて上のこと同じ額かけれるように頑張ります!
バテ子
学資保険かけとかないと
心配ですもんね😅
私も大変です(笑)が
お互いがんばりましょう😌