
コメント

ソフィア
しろばらのようにお高いところはわかりませんが、他はプレもほとんどあると思いますし、特にプレに行っておかないと入園しづらいとかはないと思いますよ☺
ソフィア
しろばらのようにお高いところはわかりませんが、他はプレもほとんどあると思いますし、特にプレに行っておかないと入園しづらいとかはないと思いますよ☺
「友達」に関する質問
子どもの地域は、集団登校なしです。 ご近所に知り合いはおらず、一人で登校、下校することになります。 そのうち友達できますか? 今は同じ方面の子どもたちで、集団下校してますが、一人歩くのが遅く取り残されてます(…
娘の保育園に迎えに行くと今年入った若い先生が必ずいます ですが私が挨拶しても返してくれてるのかどうかもわからないくらい声が小さく、話した事はありません (娘のクラスの担当) そして今日迎えに行くと教室で初めて…
陣痛中大声で叫び散らかすことの方が多いですか?😭 私の友達は叫んだ子が1人もいないのですが ネットとからみてたら 助産師さんにキレ散らかしたとか 大声で叫び散らかした って方が多くてビビってます
子育て・グッズ人気の質問ランキング
*miiiii
回答ありがとうございます😊やっぱりあるんですね〜、まだどこにしようかと決めてないのにあと数ヶ月で決めるのも難しい…支援センターなどで情報集めるべきですね(´×ω×`)
ソフィア
私のママ友はプレの時、複数通って決めたそうです☺場所によって「ここはママ友の雰囲気が悪い」とか先生がどれだけ園児に目を配ってるかとかわかるみたいですよ☑️(私は元々ひとつしか決めてませんでしたが)。あと園でやる行事で決めてるママさんもいたりで、支援センターが嫌でなければ生の声を聞くのもいいかもしれないですね✨
*miiiii
複数通う方もいらっしゃるんですね!なるほどー!確かに実際に行ってみないとわからないことも多いですよね(´×ω×`)参考になりました♡ありがとうございました😊