
コメント

ままり
作ったものを持ち歩くのは衛生的に気になるので一度もやってません😂
まだ暖かい日も多いですし、、
お出かけの時は和光堂のスプーン付きのベビーフードをいつも持ち歩いてます!

ぷにぷにぷにお
私は手作り品の持ち歩きは冬でもNGだと思ってます😱
友達の家に行くだけ(移動距離10分位)なら保冷バックに入れて着いたら冷凍庫に入れてもらい食べる時に電子レンジを借ります!
外では和光堂のランチボックス(スプーンがついているやつ)をあげています🙋
-
まほ
ありがとうございます。
持ち運んでる人をみかけるので、大丈夫なんだ思ってました。
100を、やっとたべれるくらいなので、
和光堂のベビーフードはあんまり買ったことないですが
多そうなイメージなので食べ残りそうで心配です。- 10月8日
-
ぷにぷにぷにお
それならスプーンだけ持ち歩いて、80gや100gのパウチのベビーフードはどうですか😊?
うちはよく食べるのでランチボックスがないときはスプーン持って出かけて80gを2つあげてます!- 10月8日
-
まほ
パウチのも買ったことないですが、
そのままあげられるんでしょうか?- 10月8日
-
ぷにぷにぷにお
温めたほうがもちろん美味しいですがそのままあげても大丈夫ですよ🙋
9ヶ月だとまだお粥や柔らかいおかずですよね🤔
大人のお弁当にも水分多めのものは入れませんしもっと大きくなっておにぎりや冷食などなど食べれるようになれば手作りの持ち歩きも可能になると思いますよ😅- 10月8日
-
まほ
分かりました!
ありがとうございます😌- 10月8日

say5
大人が外食する時に家からお店に行くだけとか、友達の家へ行くだけで、ごはんも冷めない程度の短時間の移動なら持ってく事もありますが
それ以上かかる外出の時はベビーフードにしてます!
和光堂のランチセットおすすめです😊
-
まほ
ありがとうございます。
よくサークルで、午前中でかけて
お昼にお弁当持ち寄って食べてるので
ベビーフードにしようか迷ってました。
周りはうちの子よりも少し大きい子が多いので
普通にお弁当で大丈夫なんですが…🤔
3回食のタイミングも、迷いつつ
3回食になってからどうしようか悩み中です。- 10月8日

れいママ
作った物を持ち運ぶのは、季節問わず衛生的に心配なのでしない方がいいと思います😣
実家に行く時(車で10分かからない位)は保冷バックに入れてすぐに冷凍庫に入れてます!
それ以外のお出掛けは和光堂のランチボックス愛用してます😄
-
まほ
保冷バックにいれて出かけるときは、
レンジでチンしたものを持ってくってことですよね?
和光堂のベビーフードは人気なんですね- 10月8日
-
れいママ
冷凍のまま持ち運んで、食べる前にレンチンです!
なので、レンジがない所は確実にBFですねー😅- 10月8日
-
まほ
そうなんですね!ありがとうございます。
- 10月8日
-
れいママ
買ったのにまだ使ったことはないですが(笑)、ご飯とお湯を入れて持ち運び出来る保温のお弁当箱ありますよ!
食べる頃にお粥が出来上がるってやつです!
野菜とか一緒に入れておけば雑炊も出来るし、温かいご飯を食べさせてあげられます☺️
BFばっかはお金かかりますしね😅- 10月8日
-
まほ
そんないいものがあるんですね!
家族で使いまわせそうなので、すごく気になります!
これから探してみます。
教えていただきありがとうございます- 10月8日
-
れいママ
ごめんなさい!
一応、離乳食用のなので容量180mlとかです😅
私はアカチャンホンポで買いました😄- 10月8日
-
まほ
いえいえ、分かりました!
赤ちゃん本舗でみてみたいと思います!
ありがとうございます- 10月8日
-
れいママ
良かったです💦探してみて下さい☺️
- 10月8日

のん
これからの季節なら解凍したものでも大丈夫だと思います😊
夏場は怖くてずっとベビーフードを持ち歩いていましたが💦
心配ならお弁当を保冷バッグに入れて、保冷剤をいれておけばいいと思います!
-
まほ
みなさんベビーフードをすすめられるので、
良くないのかと思いました。
ベビーフードばっかも楽ですが、
お金がかさんで辛いので😥- 10月8日
まほ
ありがとうございます。
持ち運んでる人をよく見かけたので、
どうやってるのか気になりました。
ベビーフードそんなに買ったことないのでみてます。