
産後の免許取得について、生後半年の赤ちゃんを育てながら取得するタイミングについて悩んでいます。同じ経験のある方のアドバイスを聞きたいです。
産後の免許取得について。
いつもお世話になっております😊
そろそろ免許を取りに行きたいなと思っているのですが娘のことだけ気掛かりでこのタイミングで始めるか、まだ先にするか悩んでます💦
産後に免許を取られた方、お子さんが何カ月の時に通いだしてどれくらいで取得されましたか?
ちなみにうちの子は生後半年で完母で3〜4時間くらいの間隔で授乳しています( ¨̮ )
もし通い始めたら私の母親に娘を見てもらうつもりです。
アドバイスなどありましたらお願いします🤗
- ( ˙-˙ )(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

らいむ
近くに頼れる実家などあるなら私は思いきって短期集中コースで取りますかね🤔(合宿ではありません)
私は三人目を出産して半年くらいから通い始めました🙆
ないと困ることが多いので逆に預けやすい年頃のいまがいいかなぁと思いますね🤔
( ˙-˙ )
コメントありがとうございます😊
短期集中コースというのがあるんですね💡
できるだけ短い期間で取りたかったのでこういうコースがあると助かります( ¨̮ )
ちなみに第一子でわからないのですがやはり今くらい(生後半年)の方が預けるにしても預けやすいのでしょうか?
今の方が預けやすいのか、一歳くらいになった方がいいのかも悩んでおりまして助言頂けると助かります💦
らいむ
そのこそのこって曖昧な事しか言えないので私の経験上の話しになってしまいますがやはり一才になると子供もかなり動けるようになるのでお母様は預かってるがわとして怪我など気が気でないような気がします😂
6ヶ月頃ならまだそこまで動けませんよね🤔泣いても抱っことかおむつかえるとかお世話も限られてくるので預けて行くなら今だ!とその時を過ぎ去った私は思います笑
らいむ
ただ完母でいっているとのことなのでそこだけ心配かなと思います。
短期集中のコースはほんとに短期間でとれるのですがそのぶん一日の拘束時間は長いです🤔お子さんが哺乳瓶の乳首に慣れてればありかなと思いますが難しいようなら普通のコースで2ヶ月ほどかかりますがゆったり行くのもいいかな?
ちなみに私は三人目の時に普通のコースで行ったのですが教習期限を目一杯使って卒業しました😂
( ˙-˙ )
ご親切にたくさんのアドバイスありがとうございます😭💓
確かにもっと動くことを考えたら今の方がいいなと思いつつ、うちの子あまり哺乳瓶でミルクを飲んでくれなくて…💦
なのでもっと動く前に普通コースでゆったり取ろうかなと思いました💡
色々とお話を聞けて本当に助かりました^^
ありがとうございます😊✨