友だちの子が乱暴で、その子のママが注意しない状況でストレスを感じています。同じような経験をしたことがあるか相談したいです。
友だちの子と遊ばせていて乱暴な子がいたらどう思いますか?😖
友だちの子がすぐにうちの子や他の友だちの子を叩いたり押したりします💦
まだ2歳前だし仕方ないとは思うのですが、その子のママである友だちはほぼ注意しません😓
結構ストレスでこの前もうちの子がよちよち歩いているのを後ろから押し倒してコケて大泣きしましたが、その瞬間を見ていなかった友だちはたまたま当たっただけだと思い怒ることもなく、、、
こういう子や友だち、周りにいますか?(;´'-'`)
- ママリ
コメント
a
危ないから押したり叩いたり
しちゃダメだよって声かけします
r.n
居ました。友達に。
自然と会わなくなりました。
やっぱり嫌な気持ちになるので出来るだけ会わないようにしてました。あんまり酷い時は私も直接子供さんに注意してました。
-
ママリ
私も最近誘われても避けてしまっています😖
子どもにだめだめーっと言ってもひどい時は7回連続で頭をたたかれたり……😓
それでも友達は対して気にせず😓
新築の我が家に来て床に傷も入れられてかなりテンションも下がってます💦- 10月8日
-
r.n
自由にのびのびと育てるのは構わないけど悪いことは悪いと怒って欲しいですよね。
新築の家に傷なんて付けられたら私ならもぅ呼びません😰お友達の方も何故怒らないのですかね??
不思議で仕方ないです。- 10月8日
-
ママリ
ほんとそれです😞
それに仮にまだ分からない年齢だったとしても歩いてその子を叩きに行ってる時点で怒ってほしいです💔
自分の家ではカーテンを触ってるのを見ても「それはやめて~」とか言うのにありえないと思いました😓
こういう人、不思議ですよね……。
やっぱり子どもができてからだと今までのような関係ではいられなくなる人もいるんだと実感してます😔- 10月8日
夫の事が好きすぎる………!!!
います😂
喋れるなら、やめてっていいな!と子どもに伝えて言わせます。
-
ママリ
いますよね😭💦
せめて友だちが注意してれば……と思うのですが「ちょっと叩いたら旦那がすぐ怒るんよー!」と愚痴ってくるくらいなので気にしてないようです😞- 10月8日
ママリ
私も言うのですが友だちはたいして気にしていないようで、、、😓