※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に3時間おきに起きて授乳しているけど、寝る時間が伸びない。母乳とミルクを飲ませても、足りないのか心配。寝てる時にミルクを飲ませるべきか迷っている。

夜中に起きる感覚が3時間おきとかなのですが
起きた時に、母乳両方で20分くらい飲ませて、その後ミルク120あげるんです!全部は飲みませんが、、、。
なかなか寝る時間が3時間から伸びないので飲ませすぎなのかな?と思って。母乳あげてる途中で寝てる時もあり、そのときは無理にミルク飲ませなすていいのでしょうか?足りなくてすぐ起きてしまうのが心配で無理に飲ませてたのですが、、、。途中で寝てるときはいいのかな?

コメント

りぼん

母乳後に120は多いと思います(><)
うちの子は完ミですが、
1回で100も飲めません(´ヮ`;)
それでも夜は最近4~5時間寝てくれますよー(*^^*)
母乳にこだわりなければ、
夜だけ母乳やめてミルクだけにしてみると腹もちいいって言いますよね!

  • ちゃん

    ちゃん

    母乳がめっちゃ出る方じゃなくて💦どのくらい飲めてるのかが分からなくて😱
    1回出なくなったことがあったので病院でなるべく吸ってもらったら出るようになると言われて飲ませてるんです。途中で寝てしまうので結構出てるのかなーとか思うんですけどね💦1回途中で寝た時にそのまま寝かせてみようかな、、、

    • 10月8日
  • りぼん

    りぼん

    そうなんですね!!
    その子その子のペースもあるだろうし、
    寝ちゃうのであればそのまま寝かせてみるのもいいと思います(*^^*)
    出てないのに吸ってて疲れちゃうパターンもありますが、3時間空くのならそれだけ出ているのかもです!

    • 10月8日
みお

1ヶ月だとそんなもんじゃないですか?
そのくらいの時は1、2時間間隔でした!
娘は2ヶ月近くなってやっと2、3時間間隔で寝てくれるようになりました!
母乳が出ていればミルクはやらなくていいと思います!

  • みお

    みお

    それかミルクだけにするかですね!

    • 10月8日
  • ちゃん

    ちゃん

    その子その子なんですかね?✨
    母乳がどれ位でてるかがわからなくてミルクあげてるんですけどね😱病院ではかったら、その時は両方で40しか出てなかったんです💦

    • 10月8日
みみみ

一度病院でもう一度哺乳量をみてもらうか、保健師さんに家に来てもらって一回の授乳で母乳どれくらいのんでいるか確認してみてはどうでしょうか?足りない分はミルクで補うって感じでいいと思います♪満足して途中で寝ちゃうこともあります!