
6ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を食べず、夜は添い乳で寝ているため母親は寝不足。義母には頼りたくないが、頼る場所もなく悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
ムスメが生後6ヶ月半になりました。
離乳食も頑張って作っているのに全然食べてくれません。
夜も常に添い乳で寝ていて毎日寝不足です。
実家は神奈川で今は埼玉県に住んでいて義実家は近いですが義母とは仲良しですが娘の事に関してはあまり頼りたくありませ。
こないだなんてマックのパンを食べさせてムスメが窒息しかけました。
そんな人に預けたりしたら怖くて仕方ありません。
実家までも遠いので行き来するだけで疲れてしまいます。
頼りたくても頼りたくない、
毎日イライラして寝不足で体も怠くやる気がなにも起きません
どうしたらいいのでしょうか
- れみ(7歳)
コメント

TACO☆
離乳食、育児家事の合間に作るの大変だし食べてくれないと悲しいですよね😢💔ベビーフードは試してみたことありますか?身体がしんどい時や気持ちが辛い時はベビーフード併用しても全然良いと思います!

ゆう
私の娘は一歳まで
離乳食食べませんでした ⤵︎
完母で体重はしっかりあって、
作るだけ無駄だしストレスに
なってしまったので、
作りませんでした。。
一歳で断乳したら今ではモリモリ食べてくれるようになりました。
-
れみ
私も完母です、作らないのも1つの手なのですね!!
いつか食べると思って頑張ります😭- 10月8日
-
ゆう
そうなんですね !
完母だと食べない事がある
ようですもんね ( ´_ゝ`)...
ちなみに娘も断乳するまで夜は
1〜2時間おきで、昼間もおっ
ぱい大好きで離すと泣いて、、
精神的にもきつくて、。
一歳を機に断乳したらすごく
楽になりました (>_<) ❤︎
私も頼る人がなく、旦那も仕事柄頼れないのでれみさんのお気持ち分かります。。私は掃除以外手抜きしながらボチボチやってます(^_^;)頑張らない。と旦那にも宣言してます( 笑 )それで良いと思います。。 ❤︎- 10月8日

いちまま
離乳食は食べなくても気にせずに『いつか食べる‼️』と気楽にいた方が楽です!
作ってるのに食べてくれないの
は悲しいですけどね💦
日中に一緒にお昼寝してはどうですか?
あと夜間断乳も夜寝てくれるようになるらしいですよ!
-
れみ
すごく悲しいし美味しくないのかなって落ち込みます…
お昼寝一緒にしようと思ってもこれやってから寝ようと思って結局ムスメが起きて寝れなかったり…
夜間断乳ってどうやってやるんですか😭😭- 10月8日

さくぱん
6ヶ月半なら離乳食食べない子もいるかもです。
うちのこは11ヶ月までほとんど食べませんでした。でも元気にもうすぐ3歳です!知り合いの子は1歳2ヶ月くらいまでほとんど食べなかった子もいます。
とりあえずお粥くらいはご飯炊いたついでに作るくらいの感じであんまり気負わない方がいいと思います。大丈夫、そのうち絶対食べるようになりますから。

オハ子
うちは今だに食べませんよー。
うどんだと少し食べるのであげてます。茹でるだけで簡単。
「うちの子は食べないから離乳食作らなくて良いから楽だな~。」
って割り切ってます😂

ころ
マックのパンって…!お義母さん!!😱
じじばばってほんと緩いですよね😭娘さんご無事で良かったです😭
離乳食教室で、「初期〜中期は食べる練習だから、食べてくれなくても気にしなくていいですよ〜」と指導されました!
まだまだおっぱいやミルクが栄養源です🍼
赤ちゃんもお母さんも頑張りすぎなくていいし、疲れたらサボる日があってもいいと思います😊
寝れないとイライラしてきちゃいますよね💦添い寝でれみさんが寝不足ということは…お昼寝も同じく休めない感じでしょうか?せめてお休みの日とか、パパさんに任せてひとりでお昼寝できませんかね?😣

退会ユーザー
離乳食始めたばかりですが、私の中で決まりを作りました🍀
息子が泣いて怖かったり、その日だけ泣いて嫌がったら、中断!
無理矢理は止めたくて。賛否両論あるかもだけど、赤ちゃんも大人も同じ。嫌なものは嫌。
それに、市販のベビーフードも使ってみたら以外と食べてくれるかもしれませんよ。
お互いに離乳食頑張りましょう🎵

るん
私も料理が苦手でなかなか自分の作ったものは食べてくれなくてイライラしてましたけど、市販のやつを3ヶ月くらい食べさせてたら自分の作ったやつも食べてくれるようになりました⭐️
市販のものを一回食べさせてみるのも悪くないと思います^^
れみ
ベビーフードも何回かあげたのですが食べたり食べなかったりで…
うまく活用してこうと思います!