※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんこんこん
子育て・グッズ

お風呂と寝かしつけのタイミングが難しいです。同じ状況の方いますか?

みなさん何時にお風呂に入れて
何時に寝かせてますか?

早く寝せなきゃとわかっているんですが
家の事情で21時くらいにしか
お風呂に入れられません😞
なのでお布団に入るのは22時くらい…
もうお風呂で頭洗ってる時に
寝ちゃいます😢
寝ながらミルク飲ませてそのままお布団と
言う感じです😞
なので夜の歯磨きが出来てない状態で
それもほんと虫歯も気になるし
可哀想だなとも思います( .. )

家の事情などで同じ状況の人いますか?😞

コメント

まみ

うちは20時にお風呂で、
22時前に布団に入る感じですが
仕方ないかなと割り切ってます。

保育園行き始めたらお迎えが19:00ギリで、そこから帰って片付けて夕飯とお風呂なので、頑張ってもたぶん21:30〜22:00なので、今からそのタイミングの生活でもいいかなと😓💦

  • てんこんこん

    てんこんこん


    生後5ヶ月で仕事行ってるんですね😢
    すごく大変そう。お疲れ様です😢

    そうですよね!
    同じ感じの人がいてよかったです😌

    • 10月7日
  • まみ

    まみ

    仕事は3カ月後からなので
    まだしてないです😓❤️

    でもいきなり生活変えるのって難しいし、旦那の帰宅のタイミングとかもあるので、今からこの流れでもいいやと割り切ってやってます🙋‍♀️

    22:00〜8:00でしっかり寝てくれてるので充分かなー?と思ってます⭐️

    • 10月7日
  • てんこんこん

    てんこんこん


    なるほど😌

    そうですよね!
    割り切りたいと思います!

    うちもそのくらい寝てくれるので、
    同じです!ありがとうございます😌

    • 10月7日
みん

お昼寝の時間やお風呂の時間試行錯誤しても平均24時に寝ます😢
旦那は基本帰りが遅いので1人で18時頃お風呂に入れて早め早めにと布団に連れて行っても真っ暗にしても遊び始めてキリがないです😭
今日は15時半にお昼寝から起床し遊び疲れたのか22時就寝でしたが私達の中では早い方なので今現在がひと息付けるつかの間の時間です(;_;)

  • てんこんこん

    てんこんこん


    うぅー大変そうですね💦
    うちはもう歩いてて目いっぱい遊ぶので毎回遊び疲れて
    そんな感じです💦
    歩いたりしはじめたら疲れて
    寝てくれるんですかね💦

    うちは10時くらいに3時間くらいお昼寝してそこから眠くても遊びたいのか機嫌悪くても寝なくて
    21時くらいに入れると
    起きてて元気でも頭にシャワーかけて洗ってたり顔洗ってるうちに寝てます(笑)
    結局遅いなら
    そのくらいに入れるのもいいかもしれないですね😭
    すみません💦聞いてないのに💦

    やっぱり早く寝せるのは大変ですよね、同じでよかったです😌

    • 10月7日