
2週間の赤ちゃんが授乳時間が長いです。1回に片方30〜40分飲み、1時間以上授乳しています。1日に40g増えているけど、あげすぎでしょうか?授乳時間が長いと乳首の痛みも増します。
生後14日目(2週間)の女の子を育ててます!
現在母乳よりの混合なのですが母乳を飲む時
片方30〜40分飲み両方飲んだら1時間以上授乳
しています。
そうしないと寝てくれません。
産まれたばかりの時は20分くらいだったのに、、、
2週間検診では1日に40g増えてるねと言われました。
これはあげすぎでしょうか?
授乳時間が長いと乳首への痛みも増します(T_T)
- わ♡(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
体力が出てきた証拠なのかもしれませんね‼️
日本の母乳育児は5年ぐらい遅れているそうです。最新の母乳育児では母乳は授乳経過と共に成分が変化するそうで、前乳は低脂肪、後乳は高脂肪のおっぱいらしいです。だから、授乳し始めて15分がピークに後乳が出てるらしくて、後乳まであげた方が腹持ちが良い高脂肪のおっぱいが飲めるらしいです。「ちょっと理系な育児」で検索すれば詳しく見れるので参考にしてみてください(o^^o)
私は数日前からそのやり方を試してます。
赤ちゃん後乳まで飲みたいのかも‼️
はじめてのママリ
乳首は辛いですょね‼️授乳後に馬油を塗って保湿すれば乳首への負担も少し軽減できるかと思います(o^^o)
授乳後に馬油を塗れば、1時間後とかに授乳でも乳首がしっとり潤ってるのでトラブルを最小限にできた気がします‼️後、しっかり深く咥えさせるようにすれば乳首も慣れてくると思います(o^^o)
私は肌が凄く弱くて、搾乳しただけでおっぱいが赤くなって薄皮が剥けたり、母乳パッド当てた瞬間からチクチクした痒みを感じるほど肌が弱くて敏感です‼️だから、搾乳機も使えずに常に手で絞ってました💦
そんな私でも今は乳首トラブルなく落ち着いてきたので安心してください(o^^o)必ず慣れる時がくるので大丈夫ですょ👌
慣れるまでが辛いですけどね💦
わ♡
5年も遅れてるんですね!びっくりです(笑)早速、ちょっと理系な育児検索してみます!
わ♡
まさかおっぱいトラブルでこんなに悩まされると思いませんでした😭馬油買ったので試してみますね!
搾乳だけで赤くなるのは大変でしたね、、、母乳パッドも痛く感じますよね😭だいたい1ヶ月くらいで乳首トラブルはなくなりますかね?頑張ってみます😭💪
はじめてのママリ
大は小を兼ねる‥飲みすぎて悪いことはないと思います❤️
健診などで注意されないのであれば問題ないですょ(o^^o)🌟
うちの上の子は飲まずに体重増えずに私が鬱になってしまいました💦羨ましいぐらいですょ(o^^o)
息子はグビグビ飲んでくれるのでホッとしてます‼️
母乳パッドとしてガーゼ当ててます。2ヶ月したら授乳中の乳首痛はなくなりました。出産後息子は1ヶ月半入院してたので、その期間ずっと3時間毎の搾乳してたのでおっぱいがほぐれて乳首のコンディションが良くなったから余計かもしれません🌟