
コメント

えーちゃんママ
入院中〜2ヶ月過ぎくらいまではあまり母乳が出ず、ほぼミルクに頼ってました(><)
ギャン泣きしても中々出ないおっぱいに約立たず!!と泣いてたのを思い出しました😭💦
わたしの場合は3ヶ月くらいから、だんだん出るようになり試しにミルクをあげずに過ごしたら泣かなかった&体重も増えてきてたので、完母に切り替えられましたよ☺️💓
私の場合は差し乳だったようで、搾乳器や手絞りは全然出なかったですが、吸われてる時はきちんと出ていたみたいです(*ˊᵕˋ*)
母乳が十分にでないし、乳首は痛いしで今は辛いかと思いますがとりあえず吸わせておくだけでも随分違うので頑張ってみてください(*ˊᵕˋ*)💓

Juriet.
私は1ヶ月の間おっぱいの後にずっとミルク
足してましたが、1ヶ月過ぎてから少しずつ
ミルク減らせるようになって今はほぼ完母です😊
(寝る前と夕方の2回のみミルク)
-
とも
減るようになるって言われてたんですが…私はまだなようです😭
同じくぼぼ母乳が理想です!- 10月7日
-
Juriet.
出産から3ヶ月は頑張れば増えると産院でも
助産院でも言われましたよ!😊
頻回授乳とか、マッサージとか、食事とか
気をつけることがいっぱいありますが
無理せずに頑張ってくださいね!★- 10月8日
-
とも
ありがとうございます😊
気長に頑張ろうと思ってはいるのですが、おっぱいが出ず咥えながら泣きじゃくる我が子をみると辛くて焦ります😭
3日前ぐらいから8回から13.14回ぐらいの五分の時もありますが、頻回になってきました!
しかし、ミルク減らずヘコんでます😫- 10月8日

ゆい
私いけましたよ!入院時5ccもでなかったけど退院して1ヶ月のとき100ccは簡単に出てました( ˙³˙)助産師さんから完母でもいいよと言われたのですが息子がデカく産まれたせいか母乳の腹持ちの悪さで泣くのが早いので結局完ミにしちゃいましたが😂私のいとこも混合から完母いけたと言ってました!
-
とも
すごいですね、私はまだ20しかいけません😭
- 10月7日

ママリ
娘は混合から完母になりましたよ!1ヶ月くらいで完全に哺乳瓶拒否して母乳だけになりました。
母乳育児が軌道に乗るには3ヶ月かかるといわれてます。まだまだ夜中含めて頻回授乳することで母乳量増えると思います(^^)1ヶ月半のとき、自治体の母乳相談で哺乳量測ったときは左だけで70でした。
息子はたまに預けていたので哺乳瓶も6ヶ月くらいまで使ってくれて混合でした!娘は本当に預けられないです(^_^;)
-
とも
母乳よりの混合を希望なんですが…母乳が20しかでず…
本格的に吸い始めてくれたのは二週間前ぐらいで、1日に8.9回でした。
今は、左右5分2セットミルク80 8回 間に5回で母乳は1日13、14回です。
増えるかどうかが不安です😭- 10月7日
-
ママリ
息子の時はほぼ母乳のミルクも飲んでくれる混合でした(^^)
私の場合は、息子がおっぱい大好きになり一日に何度も何度も吸うようになったらどんどんとミルクの量が減っていきました!離乳食始まったころには哺乳瓶嫌がりました。そして結局、2歳3ヶ月ころまでおっぱい飲んでました(^_^;)
まだまだ母乳量増える時期で、4ヶ月くらいでピークになり維持期に入ります!どんどん増えると思いますよ!水分だけ頑張ってとってください♡私も最初は頻回でおっぱいずっとでてるような状態でした笑。でも、あまり考えすぎずに(^^)赤ちゃんのお腹がいっぱいならそれで十分です(^-^)/- 10月8日
-
とも
ありがとうございます😊
お話聞かせていただいて励みになりました。
実は昨日、おっぱいが出なくて咥えながら泣きじゃくる我が子を見て泣けてきてしまって…
ここ3日ぐらいは、8回から13.14.回と授乳回数が増えているのですが、出ていないのか途中で泣いてはなしてしまいます😭
ミルク減らずヘコんでます😫- 10月8日
とも
ありがとうございます😭
まさにその通りで、凄く共感しました。
産後鬱なのか、おっぱいが出なくて吸いながら泣く我が子を見て涙が止まりませんでした。責められてるみたいで…
先週より吸う回数は増えているのですが…焦ってます😭