
赤ちゃんが泣きやまないのは、義母の抱っこだと泣きやむけど、他の人だと泣くため、赤ちゃんの好みか人見知りかわからない。夜以外ずっと抱っこしているので、腰が痛い。義母と交代して抱っこしたいが、頼みづらい。
2ヶ月半の赤ちゃんのママです。
同居している義母の抱っこだと泣きやみません。
私に代わると泣き声のボリュームが下がり比較的早く落ち着きます。
これは抱っこの仕方に赤ちゃんの好みがあるのでしょうか?
それとも人見知りが始まってしまっているのでしょうか?
夫の抱っこでも泣き止むまで時間がかかります。
抱っこしていないとすぐ泣くので夜以外ずっと抱っこしている状態が続いて腰がしんどいです。
義母と交代して抱っこ出来たら理想なのですがあまりに泣くので頼みづらくて困ってます(>_<)
- aym*(9歳)
コメント

june.
こんにちは(^-^)
うちも母の抱っこは好きじゃないらしく、ぐずります。ですが旦那や父の抱っこだと結構すぐ寝ます😅
やっぱり好みとかあるんじゃないですかね??
あとお母さんはおっぱいのにおいがするから落ち着くとか…?
人見知りには少し早いような気がします👀💡

キキララ⭐︎
こんにちは(^-^)
うちの子も同じ感じでした。
看護師さんの話では、赤ちゃんも抱かれ方によって気持ちいいなどあるそうですよ(^-^)
aym✳︎さんのベビちゃんはママが1番気持ちいいんですね〜(*^_^*)❤︎
-
aym*
抱かれ方に気持ち良さがあるのですね!
私が一番、と赤ちゃんに感じて貰えるのは嬉しいです。・゜・(ノД`)・゜・。
腰を悪くしないように気をつけながら赤ちゃんが満足するまで抱っこ頑張ろうと思います。
ありがとうございます!- 12月31日
aym*
やはり人見知りには早いですよね(>_<)
好みの可能性がある、と分かって良かったです。
新生児の頃は義母抱っこでもスヤスヤしていたので、赤ちゃんがちゃんと成長していると前向きに捉えてみます。
ありがとうございます!