※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
坊や
子育て・グッズ

新潟市の4月入園の書類提出について、マイナンバーの書類に子供と代表者のそれぞれのマイナンバーとコピーが必要ですか?

新潟市の4月入園の書類を
未だに提出していません💦

マイナンバーのことですが
書類にマイナンバー子供のと
代表者のを書いて
代表者のマイナンバーのコピーと
免許証のコピーが必要なんですか?

コメント

坊や

↑補足の投稿前に子供構ってたら投稿してしまいました…

マイナンバーカード?は
私と旦那と子供のは免許証くらいの大きさで切り取られています!
住所変更したことがあるので!
それをコピーですよね?

坊や

間違えてしまいました。
子供のマイナンバーは
産まれてからマイナンバー届いて
封筒あけてそのままでした…
1枚に繋がってるがそれはなにか申請しなきゃ切り離してコピーしちゃいけないですよね?

さーちゃん

そうですよ☺️
コピーは代表者のだけでいいので、お子さんのは要らないです。

👻👻👻

私は自分を代表者にしたのでマイナンバー記入用紙の代表者の所に自分の番号を書いて、その下に子供と旦那さんの番号を書きました!

免許証くらいの大きさのやつって通知カードのことですかね🤔⁉️
私の場合は通知カードが届いてからマイナンバーカードを作っていなかったので、通知カードのコピーと免許証のコピーを同封しました!

マイナンバーカードがあるならそのコピーだけでokです!
あと子供のやつは番号だけ記入すればいいだけなのでコピーとかはいらないですよ!
代表者のやつだけです!

と説明用紙に書いてあると思います😅

みこと

通知カードはペラペラの薄い紙、それを新たな手続きをして申請するとマイナンバーカードになります!マイナンバーカードはプラスチックです。

おそらく坊やさんのは
通知カードと思われます。
薄いペラペラの紙ですよね

それならば、代表者の、その紙のコピーと免許証のコピーが必要です。