
離乳食が食べなくなって1ヶ月経ち、食べる量が戻らず悩んでいます。手作りの食事を作っていましたが、捨てることも多く、開き直って市販の離乳食にしようか迷っています。手作りの方が良いでしょうか?
離乳食を食べなくなって1ヶ月経ち、
この1ヶ月できる限りのことはしてきましたが
食べる量は元には戻らず、、💦
いろいろ考えると一気に疲れちゃいました😔
BFも食べないので、どうせなら手作りのものを
あげようと頑張ってましたがもうやめようかな😔
作り置きしたって毎回捨てるし、、
開き直ってBFにしようかなと思いました😔
食べなくても手作りしたものをあげたほうが
いいのでしょうか??
- ノンタン(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

れん
あまり無理されないように💦ベビーフードに頼ってもいいと思いますよ、ら
あと少しでも食べれてればOKだと思いますよ。うちの子も食べが悪い時期がありましたが、今で食いしん坊になってます💦

ままり
下の子は7ヶ月の頃なんて多くて2口とかでした!
軟飯食べない、BFは拒否、保健センターや色んな人に相談しました。
軟飯より普通のご飯の方が食べたので7ヶ月からご飯食べてますし、バナナとパンは他の食べ物より食いつきがよかったので一時期毎朝食べてました!
保健師さんもとにかく食べてくれたらそれでいいと思うよ😊と言ってくれたので食べてくれる物をひたすらあげました。10ヶ月頃くらいから、食べる量も増えて来て、まだ食べムラは激しいですが食べてくれる時はよく食べるようになりました😊
まだまだ離乳食、食べる練習の時期なので無理せず食べてくれる物をあげたらいいと思いますよ☺️
-
ノンタン
そうなのですね😭😭
普通のご飯はまだあげたことなく
7倍がゆは作ってました😭
バナナも食いつき悪く、、(笑)
ヨーグルトも食いつき悪く(笑)
唯一食いつくのは赤ちゃんせんべい
だけです😭😭💦💦
ありがとうございます😭💕💕- 10月7日
ノンタン
ありがとうございます😔💦
いろいろ工夫してきたのですが
5口食べたらいいほうで、、
そうなのですね😭😭
娘も食いしん坊になる時期が
きたらいいです😭😭