
コメント

あー
旦那が頼りにならないのわかります。
同じく最近ストレス溜まってます。
一応1人で電車とか使って1時間半〜2時間のところに行ったのは6ヶ月くらいでしたよ
ベビーカーで気を紛らしてそれでもぐずるときは1人おんぶに抱っこして乗り切ってあまりにひどい時は途中で降りて落ち着いてから乗る感じで出かけてましたよ。

はみぃ
一人で遠出という意味では、3ヶ月の終わりに電車で片道2時間の親戚の家に一行き、4ヶ月半以降、車に乗せて片道2時間の実家に帰ってます。車では基本ずっと寝ててくれるし移動も圧倒的に楽でした。
でも電車も気分転換にはなりますよね🎶🎶同時ぐずりもされましたが、周り皆さん温かかったですよ😉(東京23区内)
うちも旦那が忙し(ぶってて)くて、むしろ旦那と遠出した方がずっと後です😅
-
はみぃ
返信拝見しました!決意されたのですね✨
言わずもがなかもしれませんが、エレベーターの位置など事前に確認しておくと良いかもしれません。ホームページにある他、分かりにくかったらお客様センター的なところに電話したら丁寧に教えてくれましたよ🎶楽しいお出掛けを✨- 10月7日
-
saaaafu
3ヶ月‼️尊敬します✨✨車が無いので我が家はもっぱら電車移動です。
下調べは大切ですよね🤔しっかり調べてオタオタしないように準備します!
確かに子供を産んでから、世間の皆さん、温かいなと思うことが多いです☺️週明け出かけるのが楽しみになってきました。
ご丁寧にありがとうございます✨- 10月7日

ママリン
ウチの主人もなーんにもしないですよ💦双子生まれたのにいまだにケータイゲーム辞めません🎮
なのでいないものとして、毎日一人でやってます笑
うちも早く歩けるようになってほしいです〜!
-
saaaafu
本当ですよね😩早く歩けるよう&意思疎通ができるようになってほしいです。。でもそれ3歳くらいだよって友達に言われました。。。
私もぐちぐち言ってないで1人で出来る事を増やす方に情熱を燃やします✨
ありがとうございました✨✨- 10月7日
saaaafu
6ヶ月!凄いですね!
私も週明けから旦那抜き電車デビューします!決めました‼️
もう旦那には期待しません。期待するから裏切られた気になるんですもんね😩
ありがとうございます✨✨✨