
34週の検診で子宮頸管が短くなり、自宅安静が必要と言われた妊婦です。出産が近づく中、陣痛や破水の不安を感じています。高位破水に気をつけたいとのことです。
34週の検診で、子宮頸管が短くなっているとの事で自宅安静を言い渡された妊婦です。今まで何事もなく育ってくれていたので子宮頸管が短くなった事と出産が近づいてきた事もあり、急に陣痛や破水を不安に感じるようになりました。胎動で膀胱を刺激されウッとなる事もあれば、おりものが水っぽかったりするので、高位破水に気付けるのかなと特に不安に感じています。皆さん、違いが分かりましたか?
- めぐみ(6歳)
コメント

退会ユーザー
私も28週から子宮頸管短くなって入院でしたー😂1人目の時は破水全く
気づかなくて陣痛で病院行ったら
既に破水してました(笑)
2人目は破水かも!と思って行った
ら水っぽいおりものでした😂
全く分からないですよね!
臭いとか言うけど私には全くです(笑)
めぐみ
コメントありがとうございます!!
やっぱり気づけないものなんですね😂💦どうか陣痛から始まるように願っておきます。