
痔の出血がひどくなり、痛みもある場合は病院に連絡するべきですか?
妊娠中の痔の出血についてです。
妊娠6週目くらいからイボ痔を繰り返すようになったので、ボラギノールMという薬を塗っています。
今まではイボもそこまで大きくなく、薬を塗ると翌日には小さくなり、長引くことはありませんでした。
しかし昨日昼過ぎから痛みだし、またなってしまったのですが、今回は2センチ弱くらいの大きなイボで、たくさん歩いたり、ずっと座っているとイボがつぶれるのか、擦れるのかで結構な痛みと出血がありました😭
初めはすっごくビックリしたのですが、子宮の方とかではなく、明らかに肛門からなので、とりあえず清潔にし、薬を塗り、様子を見ています。
この場合、病院に連絡した方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

せいママෆ⃛*:・
私も悩まされました(笑)妊娠前からあったのですか自然に治ることが多かったのでほっといてました💦臨月にトイレで血がドバッと出て、おしるしにしては出血多くてびっくりしましたがお尻からの血でした😭分娩する病院に相談したら薬を処方されましたよ!産後は会陰切開した箇所の痛みなのか痔の痛みなのか訳がわかりませんでしたがとりあえず薬塗って、しばらく痛かったですが気がついたら無くなってました!

こりす
いぼ痔ってうっ血してできるので
ずっと座っているとうっ血して再発します💦
お腹が大きくなってくると
知らないうちにお腹に力入れるし
重みで下半身がうっ血した状態になるので
今のうちに治した方がいいです!
お産のときに絶対なるので💦
ずっと座るのをやめて
なるべく下半身は冷やさないように
長いトイレは絶対禁止!
便秘も禁忌です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
普段は立ち仕事のパートなので、座っていることがほとんどないのですが、今日は朝からさっきまで母親学級でずっと座っていることが多かったんです😭一応クッション持参しましたが、痛かったです💦
便秘もあまりなく、昨日まで快便だったのになってしまいました…💧
治すと言うのは、病院で処方してもらった薬で治りますかね?
完全に治すとしたら、やっぱり肛門科で手術になりますかね😓?- 10月6日
-
こりす
立ち仕事でも下半身が浮腫んで
お尻にも影響あると思います💦
産前は肛門科で働いていましたが
腫れてる時、妊娠中は手術できません💦
腫れてる時に肛門科へ行っても
薬を出されて腫れが引くのを
待つだけになると思いますが
専門科なので症状によっては
飲み薬も出してくれると思います!
妊婦さんでも使えるステロイド剤もあるので✨
産科でも薬は出して貰えますが
弱くて当たり障りないボラギノールしか
出してもらえませんが
痔の薬も色々種類があるので
専門科が近所にあるなら受診オススメします!- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
晴れてる時も妊娠中も手術はできないんですね。肛門科は今まで罹ったことがないので、探して見ます!
出血で焦ったのですが、腹痛もなく、胎動も元気なので、様子見しているのですが、産婦人科の方にはすぐに連絡しなくても大丈夫ですかね?
電話は通じますが、土日祝なので何となく連絡するほどのことではないのかと気が引けていまして…😅- 10月6日

ふちゃ
わたしも度々繰り返してるのですが、産婦人科の先生に処方した方が安いからたくさんもらってく人多いよと言われ、多めに痔のお薬もらいました😂その際、トイレに行くたびに中に仕舞うようにしなさいと言われました
次の検診がいつなのかわかりませんが、ひどくならないようでしたら様子見で検診の時に伝え、お薬もらうのがいいのかな?と思います😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
次の健診はちょうど1週間後です。
今までは市販の塗り薬ですぐ治っていたのに、今回のは良くならず、出血してしまい、なかなかの痛みで辛いです😭
やっぱり中にしまうようにした方がいいんですね!でも今回のは痛すぎて、触るのすら躊躇してしまいそうです😂- 10月6日
-
ふちゃ
わたしは出血するまでに至ったことがないので痛みがわからないのが申し訳ないです😭…
取れそうなくらい痛い時はガーゼだったり柔らかめのティッシュとかにお薬つけて頑張って押し込んでました(笑)- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
私もイボ痔で出血したのは今回が初めてです😭
多分今日は座っていることが多かったり、少し早歩きで数十分歩いてしまったので、擦れたのかな?って感じです。とりあえず、出血と痛みさえ落ち着いてくれるのを願うばかりです😂- 10月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
毎回、健診の前には治っているので、いつも「相談するほどでもないか?」と思ったり、聞き忘れてしまうんです💧
次の健診は来週なんですが、とりあえず落ち着けば、急ぎで連絡する必要はないですかね😓?
せいママෆ⃛*:・
産婦人科に連絡しても、薬を処方されるだけなんじゃないですか❓🤔
はじめてのママリ🔰
そうですよね…😅
腹痛もなく、胎動も元気なので、産婦人科に連絡したところで…❓❓❓ですよね。
出血を見て焦ってしまいましたが、とりあえずこのまま様子を見て、痛みなど耐えられないようなら、産婦人科または肛門科に行ってみようと思います😊