

c o c o 𓍯·°
夫は27-30万、車2台、0歳、犬1匹で…
保険3万5千円、家賃8万5千円で貯金もできていたので…車なし、貯金を旦那様の給料からしてないのであればやっていけると思います🤔🙌🏻

退会ユーザー
大丈夫!できます!
1年間夫が専門学校行くために仕事を辞めていた時期ありました。その際は私の給料(手取り25万+ボーナス年間90万)でやりくりできました。
まぁみづきさんと違い家賃は5万でしたが。
車もありです。
幸いローンはありませんでしたが。
食費2万5千円〜3万
光熱費2万8千円
車の保険等積立1万5千円
生活雑費5000円
携帯1万2千円 2台分
ガソリン1万2千円
家賃5万円
貯蓄2万〜3万
娘の託児料1万
生命保険2万5千円 3人分(学資保険込)
駐車場5000円
夫小遣い無し(笑)私のボーナス支給時5万ずつって感じで。
こんな感じです。
イベント事があるとき(娘の誕生日とかクリスマスとか)はボーナスから削ったりしていましたが、それ以外は貯蓄です。
年に1回ですが旅行もしてました。

amk :)
うちは手取り23万、私が大体14万程度。
育休中もお手当ても同額くらいを2ヶ月に一回だったので、今とほぼかわりなし。
家賃は9万円、保険代は5万弱。
1歳、車1台
貯金は私の給与から出来る範囲でやってます。
大体月に2~3万円が限度ですが。
旦那の給与で家賃やらカードの引き落としやらは毎月すっからかんになるので、そもそも旦那の給与からは貯金できず…
食費 4万弱
日用品 2万弱(ガソリン代や駐車代も含みます)
子どもの医療費、買い物 1万弱
その他雑費 2万円
などで、生活費として現金で使っているお金は毎月9万円ほどです。
貯金 2万
子どもの貯金 5000円~1万円
という感じなので、毎月かつかつです(-_-;)
給料もっとあげてほしいー…
コメント