※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
お金・保険

主人が不在中に電気代が高額になった理由と、7月との差について気になる。

6〜10月まで里帰りしている間、主人も実家に帰っていて家を空けていたんですが、9月分電気代が6500円でした。
主人が実家に帰るのは想定しておらず、換気扇つけっぱなしで、家電のコンセントも差したままでした。
こんなに高いもんなんですか😓?
ちなみに毎日家にいた3月と同じくらいの請求額です..

それから、なぜか7月分は4000円でした。
どうして額がこんなに違うんでしょうか😂

コメント

JOY

はじめまして┏○ペコッ
今年の夏は非常に暑かったからでしょうか?それにしても高いですね( ´・ω・` )
以前実家で生活している時にそれくらいでした!

  • みい

    みい

    高すぎますよね💦
    誰か住んでたんじゃないかってくらい 笑

    • 10月8日
  • JOY

    JOY

    待機電力ではありえない値段なので、一度電気会社に基本料金からどの時間帯に使用電力が多かったか聞いてみるのも一つの手段だと思います。
    安くない大切なお金を払う訳ですから...

    • 10月8日
  • みい

    みい

    そうですよね😭
    なるほどなるほど!
    問い合わせしてみます💦

    • 10月8日
yu-s

待機電力じゃないですか?
さしっぱなしでもお金は増えていくし、
インターホンだって電気ですし☺️

  • みい

    みい

    待機電力でこんなにかかるもんなんですかね🙄?
    毎日電気使ってた冬と同じ額っていうのが..

    • 10月8日
  • yu-s

    yu-s

    お風呂が電気の給湯器だと、一番お金がかかりますよ😖

    • 10月8日
🔰はじめてのママリ🔰

うちもコンセント系は付けっ放しですし、夏は一日中クーラーつけてましたけど大体5千円くらいです。高い気がしますね😂住む場所にも違いがあるのかな?

  • みい

    みい

    クーラーつけて五千円ですか?!
    安い!
    去年の夏は一万超えでした💦

    • 10月8日
deleted user

待機電力でそんなに行くのは考えられないです。
熱源のない家電もそこまで電力を消費しません。

電気代をクレジット払いにしているならば、数ヶ月後に遅れて請求がかかっているか…
又は、暫くエアコン等を点けっぱなしにして出かけていたか…

最悪は、誰も居ない家に誰かが侵入していたか…のどれかですかね?

  • みい

    みい

    毎月ポストに入ってる請求書でコンビニで払ってます😀
    主人にエアコンつけっぱだったか聞いても覚えがないそうで..謎です
    誰か住んで涼んでたんですかね..怖い 笑

    • 10月8日