

ききらら
そんな期間も大切ですょ✨
でも外食の添加物は気になりますよね(・・;)
私は、多くても週末2回分くらいですかね😁

うー
週末は出かけることが多いので自然と週一の晩ご飯は外で、、ってことが多くなっちゃったりします💦
その分家で食べるときはすこーし栄養面気をつけてたら大丈夫じゃないですかね?🙆♀️✨

こころ
つわり中はそんな感じでしたよ。
でも、妊娠中は食べられないものも多いし、外食続きだと
そのうち飽きてきて
自然に作るようになるんじゃないですかね^ ^

ぐるぐる
私も仕事を辞めて専業主婦です!
主さんの週数の頃は悪阻で死んでたので、家から出られずご飯もほとんど食べては吐いての繰り返しでした😭
今では週2回程度ランチに外食しますが、出来れば無添加をうたっているお店とかで食べてますね!
でも普通にマック食べたりもしますし、頻繁じゃなければいいやと思ってます(笑)
中期に入ると体重増加言われるので、外食で太らないようにするのは大事かも知れません💦

cmm ..
私は悪阻と貧血で立って料理を作る間に具合が悪くなるので、妊娠期間中はほぼ毎日外食でしたよ☀︎
重度の悪阻で食べれる物が極端に偏っていて 1か月ごとに焼肉 お寿司 イタリアン .. と偏食でしたが娘は元気に産まれたので、あまり気にせず自分と赤ちゃんが一番楽な方法でいいと思いますよ☀︎

マエ☆
週に2か3食分は出前か外食です。
外食だと味が濃いし、ついつい食べ過ぎてしまうので、体重がヤバくなってきました💦
その他の日は、子どもが生まれたら作らないわけにはいかないし、練習!と思って炊事しています。子どもが生まれてからいきなり慣れないことをやろうと思ってもイライラしそうなので。
高血圧や糖尿病で管理入院したくないし、旅行に行く予定もあるので、自分が作る時は薄味を心掛けるようにして。
コメント