
コメント

あや
トヨタホームで建てました♫
良かったこと
・台所に大容量のパントリー(階段下収納と連結)
・一階の和室にクローゼット
・廊下に小型のクローゼット
後悔ポイント
・シュークローゼットにポールをつける(突っ張り棒だと落ちてきちゃって…)
・お風呂にタオル掛けのポール追加設置(下に置きたくなくて、引っ掛けるにもポールが一本だけなので、もっとつければ良かったかな…と思いました。)
参考になれば幸いです(笑)

ルー☆
先月マイホーム引き渡しでした☀️
良かったこと
・ウォークスルーのシューズクローク(コート掛けもつけました)
・パントリー(換気扇付き)
・お風呂場を1.25坪にした
・洗濯室、インナーバルコニーに電動の干し姫さま
・雪国なのでインナーバルコニーにして廊下とLDK両方から出入り出来るようにした
・LDK、脱衣室、主寝室のドアにチャイルドロック
・ドアはなるべく引き戸
・WICのポールを二段のところを増やした
・LDKに収納
・玄関ドアがリモコンキー(設備屋さんがサービスしてくれました)
・玄関周りのライトは人感センサー
・カップボードの下にゴミ箱スペース
・調理台、カップボードにそれぞれコンセント
・廊下に造り付けの本棚
・LDKにスタディコーナー
・キッチンのカウンターをダクトレールのスポットライトにした
・玄関、寝室、テレビ裏にアレルピュア(エコカラットのアレルギー対応のものです)
・ディズニーの壁紙
・角を丸くしてもらった
・洗面台、洗濯機周りにキッチンパネル
・階段、キッチンにベビーゲートをつける想定で考えた(設置まで大工さんにお願いしちゃいました)
・パナソニックのショールームで明かりプランを作ってもらって元にした(どなたでも無料です)
・シーリングライトは持ち込みで節約
後悔したこと
・収納の奥行きが深すぎて合う籠がないところが多々ある
・脱衣室の収納の幅を取りすぎて脱衣スペースが狭くなってしまった
・主寝室のコンセントの位置、ベットだけ想定してつけたけど子供が小さいうちは布団も敷かなきゃいけなくて欲しい位置に無い
・LDKのライト全てを一括で消せるスイッチをドア横に持ってくればよかった
・WICのドアにもチャイルドロックつければよかった(子供が潜り込んでしまいます😓)
・LDKの収納を一部クローゼットにすればよかった
・洗面台の横に温めたヘアアイロンを置くスペースが欲しかった
地元の工務店さんだったので色々と融通きかせてくださいました✨
やりたいと思ったことや変だなと思ったことは遠慮せずとりあえず伝えてみた方がいいです❗️
素敵なお家をつくってください✨長文失礼しました🙇♀️
-
m
詳しくありがとうございます😊!とっても参考になります🌟
ひとつずつ旦那と確認していきたいと思います!
雪国にお住まいなんですね⛄️
寒くなってきたのでお身体に気をつけてお過ごしください☺️- 10月6日
m
さっそく回答ありがとうございます!
やっぱり大容量のパントリー良いですよね🌟旦那が「パントリーそんなに必要??」と言ってるので、なんとかスペース確保したいと思います✊🏻✨
後悔ポイントも参考にさせていただきます😊
あや
いえいえ😄
リビングダイニングなので、大容量パントリーめちゃめちゃ便利ですよー!買い出ししてキッチンに荷物持ってってパントリーと冷蔵庫にしまえば大体終了です✨
収納大事です。後々家具を買うのもお金かかるし、元から収納スペースあったほうが綺麗です✨