
保育園に預けて働くお母さんへの質問です。朝の家事はどうしていますか?出社までのタイムスケジュールを教えてください。11月からフルタイムで働く予定で参考にしたいです。
保育園に預けてお仕事されている
お母さんに質問です‼️
朝はある程度家事済ませますか❓
それとも帰ってきていろいろと
落ち着いた頃にやるという感じですか❓
朝起きてから出社までの
タイムスケジュールを
教えていただけたら
ありがたいです🙇♀️
11月から保育園に預けて
フルタイムで働くので参考に
させていただきたいです😭
よろしくお願いします🙇⤵️
カテ違いでしたら申し訳ありません💦
- つき
コメント

勇敢な天気予報士
はじめまして!
私は9時に登所、10時出勤なので、
子供を保育所に預けた後、3.40分の時間に
荒れた部屋を最低限まで片付けて、
朝起きてすぐに回しておいた洗濯物を
干してから出かけるスタイルです!
帰ってきてからはもうすぐ1才の下の子がべったりなので、おんぶしながらご飯作り、
膝の上に乗せて洗濯物畳みくらいしか
家事はできません、、
あとは休みの日にまとめてするくらいです。
部屋をぴっかぴかにしても小一時間で元通りに
されてしまうのでもう頑張ってません(笑)
最低限生活できる程度にやってるので、
仕事と両立できてるのかも、、笑

mummmm3.6.9
朝は前の日の深夜に主人が食べたものな洗い物と洗濯はしていきます😊
6:30に息子に起こされてまず洗濯回しながら一緒に朝ごはんを食べて、7時過ぎに洗濯物を干して7:30頃洗い物して8時前に家を出ています🙌
息子の晩御飯は夜に息子が寝てから作り置きしてます。
-
つき
コメントありがとうございます😭💗✨
おっ!!
わたしがとりあえずで考えて
いたタイムスケジュールに
似ていました(*^^*)✨✨
ごはんの作りおきはしておいた
ほうが楽ですよね😲💓
わたしもそうしよ🎵
わたしも朝はとりあえず洗濯
だけ済ませておくように
してみようかな(’-’*)♪- 10月6日
-
mummmm3.6.9
そうですね😊
あ、あと白ごはんだけはタイマーしてます👍- 10月6日
-
つき
返信ありがとうございます☺️
そうですね‼️
ごはんのタイマーは
忘れないようにセット
します(*`・ω・)ゞ
ありがとうございます☺️💓- 10月6日

nmn0207m
朝子供が起きる前に…
●自分の洗面・化粧
●夜のうちに干しておいた洗濯物を畳んでしまう
そして、子供を起こして一緒に朝食。
●朝食を食べてくれてるうちに夜ごはんの簡単な下準備、炊飯予約
●着替えや歯磨き、検温
●自分も着替え
前日夜のうちに…
洗濯機まわす、食器洗う、クイックルワイパー(毎日はしない)、保育園荷物準備、自分の荷物準備、たまに作り置き料理
できることはやっておきます!
うちはとにかく手抜きで、ご飯もほぼ温めるだけのものや作り置きです。
あと、主人もまあ協力的ですのでなんとかやっていけてます!!
全くのズボラです!
-
つき
コメントありがとうございます😭💗✨
このタイムスケジュール
良いですね(*^^*)💗✨✨
参考にしたいです‼️
ちなみに何時起きですか😣❓
質問すみません💦💦
あと夜洗濯干しても
朝乾いていますか❓
全然手抜きじゃないですよ‼️
効率良いって言うんたと
思います(〃^ー^〃)✨- 10月6日
-
nmn0207m
参考にしていただけて嬉しいです😆
朝は5時に起きてます!子供を6時くらいに起こすので、大体1時間くらいの準備時間です。
うちは部屋干ししてるので、大体乾いてますよ!ちなみにバスタオル類大物は外干しです。雨の日は乾きが悪いので、乾いた分だけ畳んで、帰ってきてから残りをする日もあります!
5時起床なので、なるべく早く寝るようにしています😅なので……
お風呂に入っているうちに洗濯機を回して、上がる頃に終わっているようにしてます。それで、子供に「それとって!」、「ありがとう!」とかお手伝いと遊びを混ぜて一緒に洗濯したりします。そんなこんなしてると終わるので、なるべく素早くいろいろ終わらせて、21時の寝かしつけに一緒に寝られるようにしています!作り置きとかする日はちょっと無理ですが、なんとかいける日もあります!
お互い頑張りましょう!!- 10月6日
-
つき
返信ありがとうございます😭💗✨
これまた詳しく教えて
くださりありがとうございます😭
わたしこのタイムスケジュールで
やってみたいと思います‼️
わたしも5時には起きなきゃ
なぁと思っていたのでほんと
ちょうど良いです(; _ ;)
はい‼️とても励みになります🤗
やろうと頑張れるときに
頑張って無理ならやらないって
いう感じで無理せずやって
いきたいと思います(*^^*)
お互い頑張りましょ~😌✨- 10月6日

💕
朝は私が起きたら子供も起きるので
なにもできません😭
私の子は私が起きるとすぐ気づかれて
しまうので、全部夜寝てる間に用意します😖
朝はご飯支度して洗い物は置いといて、子供の着替え、オムツ替え、ご飯あげることなどで時間いっぱいなります😖お腹も落ち着きちょっとの間に
自分のご飯、化粧、着替えをして、、
歯を磨いて出発してます!!
夕方帰ってから子供がすぐお腹すくので
夜に用意しておいた晩御飯を温めたりして食べさせて、
お風呂入れます!!一緒に入ったり
寝てから1人で入ったり日によります😊
そこからちょっと遊んでくれてる間に
保育所の服など洗濯機で回して
眠たくなって来る頃に20時ぐらいに
トントンして寝かしつけます😊
そこから、手があくのでいろいろできます😭
保育所の先生との交換日記?みたいなの書いて、持って行く服、タオル、
オムツなど用意して
出来た洗濯物室内に干して、(朝、
晴れてたら外に出します!)
明日の朝ご飯、夕方帰って来てからの晩御飯を作ります😖😖😖
大体こんな感じです!!
私は早く寝たいのでノンストップで
しています😭なので22時には寝れてます😍✨
結構大変ですが充実してますよ😍
11月から頑張って下さい😊💖
-
つき
コメントありがとうございます😭💗✨
結構大変ですが充実しています
っていう言葉に安心できました😣💗
大変だよ😭ってだけ言われると
これから大丈夫かなぁと不安に
なりますが💕さんのお陰で
かんばるぞー!!って思いました🤗
ありがとうございます😭✨✨
うちもこどもが起きちゃうと
結構自分のことできなく
なつちゃいます😓💦💦
化粧品とかしてると
寄ってきてポーチ取ろうと
したり鏡取られたりと…
とにかく物事が進みません!!
ごはんも歩き回ってなかなか
食べてくれないし😭
朝忙しいときにあれしなきや
これしなきゃってイライラ
するより帰ってきてまとめて
全てやるほうがいいですよね😭💓
詳しく教えてくださり
ありがとうございました(*^^*)✨✨- 10月6日

Mon
フルタイムで働いています😉
朝はたまに洗濯物を干します。夜に予約していてですね。
家事は大体娘が寝たあと22時〜1時の間にやります😉
朝は6:30起床、自分の身支度、娘のご飯の準備。
7:15娘起床、着替えて食事。
自分は豆乳を飲むくらいです。
8:15〜18:30保育園
18:45帰宅して娘の夕食の準備、食べる。
親は後回しです。
21時過ぎに作って食べたりですね🤔
-
つき
コメントありがとうございます😭💗✨
1時まで起きてて早起き
素晴らしいです~😭✨✨
もうその生活には慣れましたか😌❓
こどもがいると家事って
なかなか進まないので
やっぱりタイミング的に
寝たあとのほうがサクサク
進みますよねd=(^o^)=b
こどもが自立していろいろ
できるようになるまで
お互い頑張りましょ~😭💓✨
いろいろ教えていただき
ありがとうございます(*^^*)✨✨
参考にさせてもらいます😊- 10月6日
-
Mon
慣れましたー(o^^o)
サプリメントとか飲んで、自分の身体になるべく負荷かけないように気をつけてはいます💦
休みの日は一緒に昼寝します😅- 10月6日
-
つき
返信ありがとうございます☺️
サプリメントです😲💡
体調管理もしっかり
なさってるんですね(; _ ;)
偉いです‼️
わたしも休みの日に
がっつり休むように
したいと思います☺️✨✨- 10月6日
つき
コメントありがとうございます😭💗✨
いろいろと詳しく教えて
いただき、とても参考に
なりました(; _ ;)✨✨
今は専業なので自分のペースで
空いたときに家事してましたが
働くってなったときに、
どういうふうにうまく
回していけばいいのか考えて
いたので助かりました‼️
家事頑張りすぎるとパンク
しちゃいますよね😓💦💦
わたしも心に余裕ができるように
うまくやっていきたいと思います✨