
友達の結婚式に欠席する場合、8万円のご祝儀を渡した場合、お祝い金はいくらが適切でしょうか?現金とプレゼントどちらが良いでしょうか?
結婚祝いについてです!
文章わかりづらくてすみません。
私達の結婚式に参列した友達が今度結婚式を挙げます。しかし、私の出産予定日10日前ということもあり欠席します。
私達の式には、友達、友達の母、友達の弟が参列し、三人で8万のご祝儀を頂きました。今回、出産予定日が近いこともあり招待状には私の両親の名前の記載のみでした。名前の記載はないけど、無理のない程度に参加できそうだったらしてねとの連絡は頂きました。出席も考えましたが、さすがに10日前だともし陣痛が来たり産まれたりしているかもしれないし、急に欠席することの方が迷惑をかけると思い、欠席する旨を伝えました。
前置きが長くなりましたが、皆さんならこの場合いくらお祝いを渡しますか?現金とプレゼントも考えていますが、その場合だと、それぞれいくらくらいが良いでしょうか?
- なあこ(6歳, 7歳)
コメント

totoro
プレゼントもあげるなら、2万でいいかなーと思います😄

タマ子
家族ぐるみで仲良くされているのですね、素敵ですね😊
でしたらまずはご両親と相談するのが
一番ですが、、、
私だったら、まず両親で5万円、自分で1万円+ちょっといいプレゼントとかですかねえ🤔
人数的にはなあこさんとお友達ともに3人だから一緒ですけど、やっぱりご祝儀の大半は式の料理代が占めていると思うんです。
ですから、3人合計で8万に合わせる必要はないかなーということで上記にしてみました💡
-
タマ子
ちなみに金額的には2万円がいいかと思うのですが、縁起が良くないので1万円+1万円くらいのプレゼントがいいかなーと思います。
- 10月6日
-
なあこ
回答ありがとうございます!
現金だと1~2万かなと思ったのでしはが、2万ってどうなんだろうと思いまして、、1万プラス1万でも良さそうですね。両親とも相談してみます。- 10月6日

さー
ご両親は出席されますか?
私なら、ご祝儀一万円と
5000円くらいのプレゼントを
渡します🤔
-
なあこ
回答ありがとうございます!
私の両親は出席します。参考にさせて頂きます。- 10月6日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
まずは御両親に相談してみてはどうでしょう?
御両親が包む額で、ご自身が包む額も考えたら良いかと思います。
決して お友達側が3人で8万包んでいたからって同じ額を包む必要は無いと思いますが、御両親が気にする様でしたら その辺も話し合って決めたら良いと思います。
-
なあこ
両親的には一万プラスプレゼントで良いんじゃないかと言ってたのですが、出席して頂いた方の式を欠席するのが初めてなので、どうなのかなと思い質問させて頂きました。回答ありがとうございます!
- 10月6日

ぽよ
3万とプレゼント渡します😊
-
なあこ
回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。- 10月6日
なあこ
回答頂きありがとうございます!
参考にさせて頂きます。