産後、義母に1ヶ月来てもらう予定。仲が悪くなる心配あり。義母との上手な付き合い方や家事・育児の分担方法についてのアドバイスを求めています。
産後、義母にお手伝いに来てもらった方にご質問させて下さい。
産後、義母にお手伝いに来てもらう予定です。
まだ期間は決まっていませんが、有休を全て使い1ヶ月くらいこれると言っていました。
(本当に1ヶ月これるかはまだ分かりません。1ヶ月は長すぎるので、一週間位でいいかなと私は思っています。)
結婚したては仲が良くお義母さんの事を良い方だと思っていましたが、時が立つにつれ良いときもあれば、そこまで良い人ではないのかなと思う事が何度かありました。
旦那の事は好きなので仲良くしたいという気持ちがあり、イラッとする事があっても自分が我慢すれば済むと自分に言い聞かせてきました。
ですがそう思えば思おうとする程、やはり所詮他人なので、なぜか心の底からは受け付ける事ができません。。
正直、産後はガルガル期がある人もいたり、体も回復していなかったりで、普段より色んなことがストレスに感じそうで、そんな不安定なコンディションの中、義理母に長期間来てもらって接するとこちらが冷たく当たったりしてしまいそうで、さらに仲がわるくなったり、今後尾を引かないか心配です。
かといって実母で病気て実家には頼れず、旦那も仕事が忙しいので休みが取れても2日くらいだと思うので、全て一人で産後すぐに子育てや家事をできる自信もありません。やはり多少イライラしても、義母に頼るしかないですよね💦
まとまりのない文章になってしまい、すいません。
産後、義母に家にお手伝いに来て頂いた方で、仲良く過ごせた方はおられますか?
その際、ご飯や家事、赤ちゃんのお世話などはどのようにどちらが担当していましたか?
義母とうまくやるコツがあれば、教えて下さい。
- a.mama(6歳)
ぽんぽん
私はお手伝いに来てもらったわけでは
ないですが、来てもらう予定です。
というか、来ると言っています。
正直、私は来て欲しくないです。
産後で身体もしんどくて大変な中、
いくら手伝ってくれると言っても
絶対気を使ってしまうし義母がいる
方がゆっくりできないと思ってしまいます、、、
赤ちゃんがお昼ねしたら自分も少しでも
寝たいし、義母がいるとゆっくりしていいよ
と言われたとしてもゆっくりできないし
寝てられないと思います😣
やっぱり自分のペースを保ちたいので
義母がいるとそれができるのかなと
思うし、どれだけいい義母でも自分の
子育て論や口出しなどしてきそうで、
それに合わせるのも色々言われるのも
耐えれそうにないです。
なので、私は断ろうかなと思っています。
私は2人目だし上の子も大きいので、
手伝ってもらわなくてもできるかなと
思っているのですが、ちょっと不安は
あります💦
けど、上の子が手伝ってくれるって
言っているし、旦那と上の子に
手伝ってもらいながら自分たちで
やろうかって話しもしています。
義母の気持ちも手伝ってくれると
言ってもらえるのも嬉しいですが、
私は産後は逆にちょっとキツイかなーと
思ってます😱
ままり
現時点でイラっとする事もあるならサポート自体お願いしない事をお勧めします💦
実母ですら喧嘩したとかよく聞くので今以上にイライラすると思います😂
私は里帰りやサポート一切ありませんでしたが普通になんとかなりますよ。
ぶっちゃけ家事なんてしなくても大人は死にませんし、赤ちゃんのお世話だけで十分だと思ってます😊
産後義母が嫌いになって今後気まずくなるよりは適度な距離感で仲良好の方が良いと思います😊
kapi
最悪でした、来なくて良かったです。
古臭い子育て論にうんざり。
赤ちゃんと二人の方が幸せでした。
1ヶ月なんてほんとやめた方がいいです、断った方がいいです。
産後の精神不安定な時に義母に気を使うなんてほんと断らなかった自分に後悔しかありませんでしたよ。
一人でなんとかなります、夫にもちょっと手伝ってもらって。
ちなみにうちは1週間いましたが、5日目に義母へのイライラが爆破してキレて喧嘩して義母帰りましたよ苦笑
そっからずっと不仲というか連絡とりません!
娘にとってはおばあちゃんだから、ごめんねおばあちゃんとはもう会えないよって感じです…
ちなみに、それまでの関係はとても良好でした。
家事炊事を義母がやってました、赤ちゃんのお世話は私ですがすごい口うるさくてほんとむかつきました。
うまくいくコツは…ひたすら我慢ですね、私は我慢できなかったので。
す
義母=近所に住む専業主婦、実母=飛行機距離の社員、夫=専業主婦に甘やかされ歴35年男笑、という感じなので、私も義母が産後お手伝いの主力になりそうです💨
週数も近いし似てますね😊
私も義母はいい人ですが、それだけじゃないな、うまくやらなきゃいけないし気を遣うなって思ってます…💧ママリでも質問しました‼️
私が質問したときに得たのは、とにかく事前に話をしたり同じ育児書を読んでもらったりして、育児や家事の常識や考え方を共有しておくことが大事なんだなってことです💡
ガルガル期についても「ホルモンバランスが乱れて精神的にナーバスになりやすいので…」とお話してあります(夫もいる前で話してます❗夫はホルモンバランスの一番の被害者なので笑)
あとはもう野となれ山となれな精神です😂
生んで育てるだけでも大変なのに、色々気を回さなきゃいけなくて大変ですよねー😫
落ち着けるときに落ち着いて、出産&育児頑張りましょー✨✨✨
happy
同居の時は義理母や義理祖母
やおばさんかたが勝手に手伝って
くれて助かりますがわたし的に正直嫌でした…
同居の時は勝手に掃除するわ
勝手に部屋のぞいて
部屋綺麗なのかどんな風に
してるのか監視されてるようで
また嫁のダメなのとこ探しに
来てるようで
めちゃ嫌でした
自分のしたい時間に出来ないし
ゆっくり出来ないままでした…
色々ありすぎて家出ましたが
なにも変わりません…
午前中忙しく家事に手つけなく
上の子三人送り終わった後
チョットゆっくりして家事しよう
と思ったら急に姑とおばさんが
来て勝手に掃除するわ
洗濯まわすや一日中色々さわって
嫌でした(*´Д`*)
助かる部分は+ですが
悪いとこみつけて
裏で愚痴大会は➖です(*´Д`*)
-
happy
一応仲はいいです^_^
- 10月6日
a.mama
みなさんコメントありがとうございます😊
みなさんのコメントを読んで、私も同じ気持ちで、読んでいて私の気持ちを代弁して下さっているような気分でした。
赤ちゃんが寝たらゆっくりしたいのに義母がいたらゆっくりしずらいと思いますし、気をつかうのとストレスが溜まるのは目に見えているので、正直、本当に来てもらいたくないです!
しかし、義母との不仲が原因で旦那とも不仲になり離婚に至ったり(うちの姉がもうすぐそうなりそうです。)などにはならないように、接し方は気を付けたいと思います。
私の実の両親は二人とも病気ですが、元々私達子供に関して無干渉で何もしてくれない親でした。
実際、姉には子供が二人いるのですが、実家に帰っても本当に何一つしてくれた事がありません。
なので、何もしてくれない親より、何がしてくれる親の方がありがたいと思いますし、今後も助かると思います。そんな実親なので今後も実家にはほぼ帰る気にもなれないので、義理両親とも仲が悪くなってしまうのも、赤ちゃんからしたらおじいちゃんおばあちゃんやし、どっちの両親とも不仲になってしまったらかわいそうかなという思いもあり、赤ちゃんの為にも我慢して仲良くしておいた方がいいのかなとも思い、決めるのが難しいです。
来てもらってイラッとするのは間違いないですが、産後1~2週間は家事を休んだ方が良いと病院でもらった本に書いてあるのを読み、旦那は家事ができるタイプではないので、体調面でも悩んでいます。
旦那と姉に相談したら、隣の県に住んでいる姉が2日程ですが来てくれる事になったので、旦那が2日間程仕事を休んでくれたら義母なしでも何とかいけるような気もしてますが、旦那はあまり頼りにならないので。。
せめて旦那が家事得意なタイプだったら救われたんですけど、料理も掃除もほとんどしてくれた事がありません😂
もう少し旦那とも相談して決めたいと思います。
みなさんありがとうございました(*^^*)
コメント