
コメント

メメ
赤ちゃんなら午前中が多いと思いますよ😊
場所によりますが、午後は幼稚園や保育園の大きい子なども増えるので午前中の方がゆっくり赤ちゃんを遊ばせられるとこが多いかと😃
他のママさんがいなければ、職員さんとゆっくりお話するのも手かもです!

ママリ
私がよく行くところは午前中のが多いです!
私は人が多いの嫌なので、午後行くことが多いですが😂
-
ma
回答ありがとうございます♡
なるほど!私も人混みとか苦手な方なんですが、赤ちゃん同士刺激があった方がいいのかなと😂
午前中いってみます!- 10月6日

さっぴー
以前、都内と神奈川の2箇所の支援センター行きましたが、どちらも午後のほうが赤ちゃんが多かったです💡
午前中は2歳くらいの子が多かった気がします😊
-
ma
回答ありがとうございます♡
なるほど🤔 場所によって結構違うんですね🙄
参考になります♡- 10月6日

まきこ
こないだお昼前に初めて行きました。
誰もいませんでした(笑)
職員さん曰く、午前中に3組の出入りがあったそうなのでやっぱり午前中が多いのだと思いますよ。
その日は赤ちゃんもお乳飲んで寝たのでぼーっとしつつ職員さんと喋って帰ってきました(笑)
-
ma
回答ありがとうございます♡
午後はお昼寝しちゃいますもんね😂
午前に行ってみたいと思います◡̈⃝- 10月6日

ちびじんべえ
私は朝イチで行って、職員の方に色々相談したりしていました。
じっくり聴いてもらえるし、子どもも既にできた輪の中に入っていくより不安がなくてのびのびしているようでした。
10時半くらいから人が増えてきます。
-
ma
お返事遅くなりました🙇♀️
なるほど!朝一でいくとそういうメリットもあるんですね😍
参考になります!ありがとうございました♡- 10月6日
ma
回答ありがとうございます♡
午後はお昼寝するのでやっぱり午前中ですよね ◟̆◞̆⋆︎*
家事と自分の用意でバタバタするのが目に見えてて、なかなか踏み切れません😂