※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加について心配。母乳はよく出ているが、増えすぎでは?1ヶ月検診で相談予定。増えすぎているか不安。

もうすぐ1ヶ月になります!
生まれたときは体重が2780gで、退院時は2712g。
1週間検診では3100gほどあり、そのときまで混合だったのですが、体重の増えが良すぎて、そこから完母になりました!
昨日、大人の体重計ではありますが、計ってみると推定4000g😂
もうすぐ1ヶ月にはなるけど、もう1300も増えてます😂
1ヶ月で1キロくらい増えればいいからねと言われてますが、こんなに増えてて大丈夫でしょうか?
増えないよりはいいのかな?🤔とか思ったのですが、増えすぎなのかな…と心配になりました💦
1ヶ月検診は生後38日の日に行きます!

ちなみに、母乳はよく出ていて、7分ずつあげています。
あげすぎなのでしょうか?💦

コメント

A✩.*˚

うちは出産時2830
1ヶ月検診で4400

増やしすぎました😂👏👏
でも、特に注意はなかったですよ🙂

逆に1キロも増えてなかったら、退院後又、うちの子は黄疸で入院してたんで、又入院させるよ〜と言われてました😂👏👏

答えになってなくてすみません💦

  • ゆー

    ゆー

    大きくなりましたね😆
    特に注意なかったのですね!
    なら安心です❤️
    ありがとうございます!

    • 10月6日
りん

息子も、1ヶ月検診で出生時より1500g増えてました😂
増えすぎかなと心配していましたが、助産師さんに「完母だから全然大丈夫だよ!」と言われました😃
ただネットで調べると、完母でも体重が多く増えてると指導されるところもあるようです💦病院によるんですかね😫
授乳時間はわたしもそれくらいでした😃

  • ゆー

    ゆー

    わたしも大丈夫だよ!と言ってもらえるといいのですが…🤣
    完母だと体重増えすぎと言われても難しいですよね…😅

    • 10月6日
ゆ

私の娘は、
出産時4000グラム
一ヶ月検診で5300グラム

で、約1キロ以上増加しました😩
私も完母なのですが欲しがるだけ飲ませて大丈夫とのことでした。ちなみに私は赤ちゃんが、乳首か口離すまで飲ませちゃってます☺️
体重は気にしなくて大丈夫だとゆわれました!

  • ゆー

    ゆー

    体重気にしなくて大丈夫なのですね🙆‍♀️
    ならよかったです❤️
    口離すまでだと結構時間かかりますか??

    • 10月6日
  • ゆ

    はい☺️大きくなることは悪いことではないですからね(´∀`)
    口離すまでだと、その時その時で違いますね!結構早い時もあれば、寝に入るまで吸ってたりなど…でもこの時期満腹中枢がないので、寝に入るまで吸ってることが多いいです!だいたい10〜30分とかですかね?ちゃんと測ったことないのでわからないですが(..)

    • 10月6日
  • ゆー

    ゆー

    そうなのですね!
    そのときの赤ちゃんの気分なんですね〜😊
    ありがとうございます!

    • 10月6日
わはは母

日本は、母乳に関する正しい理解がとても遅れていて、根拠のない間違った授乳方法を指導する産院がとても多いです💦(なのでネットや小児科医などもそうです)

日本の母乳にまつわる常識は、世界から10年ほど遅れていると言われています。



よく産院などでは5分5分や10分10分など、片乳15分未満の授乳方法を指導されますが、これは間違ったやり方です。



WHOの母乳ガイドラインに書かれている正しい授乳の仕方は

「赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで(寝ていても)あげること」です。


例えば右から授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、左のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は次回の授乳は左から飲ませます🙆

右だけで終わっても問題ありません🙆




この正しい授乳方法には科学的根拠があります。

授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあり、毎回ではないですがだいたい授乳開始から15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。

この後半の高脂肪の母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは、産まれたときから自分に必要なカロリーをわかっているので、満足すれば自分から乳首を離す)



もしも10分10分のような大人主導の授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと前半の低脂肪の母乳しか飲めないので、いつまでも必要なカロリーが摂れません😣そのため、頻繁に泣いておっぱいを求める、ぐずりが多い、なかなか寝つけないすぐに起きる、体重が増えない、などの姿が多くなります。



そしてお母さんは、そのような大人主導の授乳を続けることによりあっという間に母乳過多になってしまいます💦




母乳過多・過分泌の兆候(ちょっと理系な育児サイト引用)

赤ちゃん↓

◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。

◎勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。

◎乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。

◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)

◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる

◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)

◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする

◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い

◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)

◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある


お母さん↓

◎ほとんどいつも、胸が張っているように感じる

◎授乳していない時にも母乳が漏れる

◎おっぱいは頻繁に詰まり、乳腺炎や感染症に発展することもある

◎授乳中に赤ちゃんが途中で口を離すと、母乳が飛び散る(特に授乳開始直後)

◎授乳中に、反対側のおっぱいから大量に母乳が漏れる

◎乳頭の痛みがある

 

 上記のような姿がいくつかあれば、お母さんはすでに母乳過多、過分泌になってしまっている可能性があります。(この場合、早急に対処する必要があるので、当てはまる場合はちょっと理系な育児 母乳過多で検索してください。解決法が載っています。)

母乳過多は赤ちゃんにとってはとても困った兆候です。飲みにくくて途中で飲むのをやめたり、母乳が多量すぎて前半の低脂肪母乳だけで胃袋がいっぱいになったりしてしまうことから、「後半の高脂肪の母乳を満足に飲むことができない」からです。


お母さんが母乳過多の場合、赤ちゃんがイライラして落ち着きがなかったり、しょっちゅう泣いたり、あまり体重が増えなかったりすることで、「母乳が足りてない」と思ってしまうお母さんも少なくないようですが、そうではありません。


母乳過多が重症化していくと、赤ちゃんは過飲症候群、乳糖不耐症、授乳拒否、吐き戻しなど様々なトラブルが現れてきます。



ただし、いくら母乳がたまっていても、乳首への吸着がうまくいっていなければ母乳は飲むことはできません!なので大前提は「乳首への吸着がうまくできていること」です。

もしも毎回の授乳で片乳30分以上飲み続ける場合などは、乳首への吸着が上手くいっていないことが原因だと考えられますので、吸着の仕方を改善すれば、そのようなことはなくなります🙆

一般的に乳首が痛い場合は吸着がうまくいっていないサインです。


産院やネットで一般的に言われる「長く吸わせると赤ちゃんが疲れてしまう」「長く吸われると乳首が切れる」「産まれてすぐは満腹中枢がない」なども全て、間違った指導や情報です。

正しくは、赤ちゃんが授乳で疲れることはありません。乳首が切れるのは、長く吸っているからではなく、吸わせ方がうまくいっていないためです。赤ちゃんは生後すぐから自分に必要な摂取カロリーをわかっているので、満足すれば飲みません。



以上のような母乳についての正しい知識は「ちょっと理系な育児」という本にわかりやすく書かれています。

これはWHO の母乳ガイドラインにもとづいて、研究や科学的根拠をもとに書かれている信頼できる本です🙆


本のほうがわかりやすいですが、サイトもあるので時間があれば見てみてください😊

  • ゆー

    ゆー

    ご丁寧にありがとうございます✨!

    • 10月6日
deleted user

大人の体重計はあまりあてにはなりませんが、とりあえず完母であればどれだけ増えてても問題ないですよ😃✨

  • ゆー

    ゆー

    完母なら体重は気にしなくていいのですね!!
    なら安心です❤️

    • 10月6日