
赤ちゃんがおっぱいを嫌がり、母乳とミルクの飲み方に悩んでいます。抱き方や無理強いは避け、成長とともに改善される可能性もあるか相談したいです。
生後7日の男の子を混合で育ててます。
初めての赤ちゃんで色々わからないことばかり、質問させてください…。
今日病院より退院してきましたが、入院中もそうでしたがおっぱい近付けると手で押し退けるようにして嫌がります。
助産師さんがいるとなんとかおっぱいを飲んでくれるのですが、退院して一人で頑張ってみてもなかなかうまくいかずギャン泣きされます。
あまり泣きすぎると疲れてしまってその後のミルクをあまり飲んでくれなくなるので、5分以上頑張ってもダメなら諦めるようにしてます。
母乳はポタポタ垂れるぐらい出るので助産師さんにも問題ないと言われました。吸いやすい形でもあるとも…。
搾乳したものはゴクゴク飲んでくれますし、哺乳瓶も嫌がったりしません。
やはり抱き方に問題あるのでしょうか?
無理矢理飲ませようとしたらもっとおっぱい嫌いになったり余計飲まなくなったりしますか?
無理して飲ませなくてももう少し成長したら普通に飲んでくれるようになったりするのか、それとも続けないともう飲まなくなってしまうのか…。
今は混合で育ててますが、せっかく母乳が出るので完母で育てられればと思ってます。
おっぱい嫌がってたけどこうしたら飲んでくれるようになったとか経験談教えていただけると助かります。
- さちこん(生後9ヶ月, 6歳)
コメント

はーさん
近付けるだけで嫌がりますか?
飲んでからなら母乳の勢いがありすぎて…とか考えられそうですけどね😭💦

ぺん
体勢とかどうですか?
娘も飲みにくかったり気に食わないと泣いたりおっぱい押したり足バタバタしたりします😂体勢変えたり足や手の位置治してあげると普通に飲んでます
-
さちこん
基本は交差抱き?であげるようにしてます。縦抱きとかラグビー抱きも数回入院中にやってはみたんですが、うまくいくときといかないときがあって。
その時々で飲みたい姿勢が違うんですかね?色々試してみます!- 10月6日

ちっぷん
違ったらすみません。
乳頭混乱ということはないですか?
今2人目が退院してからすぐ乳頭混乱で、おっぱい近づけただけで手で押し退けて拒否、哺乳瓶は飲むという状態でした。
私は、おっぱいに哺乳瓶の乳首を付けて吸わせる→少し経ったらサッと乳首を外しておっぱいに変える、と言った形でおっぱいに慣れさせていきました。
無理矢理だと余計嫌がるらしいので、無理なときは諦めて哺乳瓶にしていました。
それから娘の場合、哺乳瓶の乳首は楽に飲めるので、母乳が面倒になってしまったようでした。
母乳実感から母乳相談室に変えたところ乳頭混乱も収まりました。
哺乳瓶の乳首を別のものにするのも一つの手かもしれません。
何か参考になればと思い書いてみましたが、的外れでしたらすみません💦
授乳の時間に泣かれるとつらいですよね😢
-
さちこん
乳頭混乱なんでしょうか。確かに哺乳瓶は楽だから~って言うのは助産師さんにも言われました。
おっぱいに慣れさせる&母乳相談室、一度試してみようかと思います!
特に夜中の授乳のときに泣かれると近所迷惑になってないかとか気になってしまいます。- 10月6日

かぴぃ
我が子もなかなか母乳を飲んでくれず(哺乳瓶はゴクゴクでした)が、結果的には1ヶ月検診あたりで急に飲めるようになりました😆
新生児は口が小さく吸う力も弱いので、思うように飲めないおっぱいを嫌がるしぐさをするみたいです。
が、諦めてミルクだけにすると母乳が出なくなってしまうと助産師さんから聞きました。
私がやったことは、
おっぱいを欲しがったときは、飲んでくれなくても必ず毎回おっぱいを吸わせてからミルクをあげること
母乳が出るなら搾乳してあげること
保護器をつけてみる
抱きかたを変えてみる
を1ヶ月間続けました。
母乳がしっかり出ているならそのうち飲んでくれるはずですから、頑張ってくださいね✨応援してます❤️
-
さちこん
やっぱりミルクだけにすると母乳出なくなりますよね…。
1ヶ月…長いですが私も頑張ってみます!毎回おっぱい吸わせる、搾乳、保護器、抱き方、どれも頑張れば続けられそうなことではあるので!
応援ありがとうございます!- 10月6日

マムマム
手で押しのけて嫌がっているとよく見るのですが、それは全然違います!!
むしろ自分の意思でまだ手足を上手に動かせません!なので手足バタバタしてたまたまオッパイに手が行って押しのけてるようになってるだけで、意思としてやってるわけじゃないですよ😃
体勢が上手くいってないだけだと思いますよ!
無理矢理ではないので、泣いてても母乳飲ませてあげるといいです!
-
さちこん
そうなんですか!?
なんかピンポイントに押し退けてくるから本当おっぱい嫌なんだなと落ち込みました。
嫌ってことじゃないならだいぶ気が楽になります。
体勢、上手くなるまでがんばってみようと思います!- 10月6日
-
マムマム
違いますよ〜!!
赤ちゃんの動き見ると分かると思いますが、上下にしか動かせないですし。
まだ物も掴めなくないですか??
まだ自分の手を把握してませんし、自分の意思で動かせるようになるのって自分の手を見つけてからです😃
なので、落ち込むことないですよ💕
あ!産婦人科で働いてた看護師です!
入院中のママ達にも同じ説明してました💕- 10月6日
-
さちこん
看護師さんでしたか!
ありがとうございます、前向きに頑張れそうです!!
確かに物も掴めないですね。
これからも母乳育児頑張ってみます!- 10月6日
さちこん
近づけるだけで嫌がります。
たまに咥えるとこまではいくのですが、3回ぐらい吸うと泣き出して口から離してしまって…。
はーさん
それだとやっぱり体勢ですかね…😭
全然アドバイスになっていなくてすみません😂
私も3ヶ月くらいまでは暴れたり、泣いたり色々ありましたが、挫けそうになりましが、諦めず母乳で頑張ってなんとか今にいたってます。なのでお互い頑張りすぎず、頑張りましょうね😭✨
さちこん
いえいえ、質問読んでいただけただけで嬉しいです!
みんな何かしら大変な思いしてますよね、私も頑張ります!!
ありがとうございます!