※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
monchan
子育て・グッズ

23時から24時の授乳後、赤ちゃんをそのまま寝かしておくべきでしょうか?赤ちゃんは寝ながら吸ってくれているようです。

朝5:00から始まり約3時間おきの授乳です。
19:00頃に授乳後、21:00頃寝ます。
いつも夜中23:00〜24:00の間で授乳するようにしてます。
ぐっすりなので寝ながら吸ってくれてる感じです。
お腹空くと可哀想だと思って23時から24時の間で寝てても必ず飲ましてるんですが、この場合、起きるまで寝かしておいた方が良いと思いますか?

完母です!

コメント

わはは母

最近の研究で、泣いてから授乳はよくない、泣く前授乳がいいことがわかってきています🙆
なので、赤ちゃんが飲むようであれば、泣く前に授乳してあげてもいいと思います😊
お母さんも就寝前に授乳してから寝たほうが楽だし安心ですよね🙆

  • わはは母

    わはは母

    ちょっと理系な育児 サイン授乳で検索すると出てきます🙆

    • 10月5日
Juriet.

私はお腹空いたときにあげてます😄

ゆめ

私も完母ですが、夜間は起きるまで授乳してません!
最近は22時頃に寝て、2,3時頃起きて授乳→7,8時頃起きて授乳→それ以降は大体3時間おきに授乳という感じです。
体重もちゃんと増えてるのでとりあえずこのペースでいく予定です😌

きぃ

完母です。わたしので参考になれば…

私の場合は、
基本、4時間おきに授乳。
夜は19時に授乳して、
20時には寝てくれます。
深夜12時から2時の間に必ず1回は授乳させて、
朝方ぐずったら4時、5時ぐらい1回。
そのまま寝てくれたら朝7時、8時に授乳
って感じです。

夜中なら手をチュパチュパして寝ると思いますが、脱水とか心配だし、おっぱいも張ってたので、夜中もあげてました。

お子さんが吸って寝てくれるなら
あげても大丈夫だと思います。