
来年4月から保育園に入れる予定。夜19時半に帰宅する夫。ワーママの方、週何時間働いていて、保育は短時間か標準か教えてください。
来年4月から保育園に入れる予定です。
皆さんに質問です!!
息子が2歳児クラス、娘が0歳児クラスに
あたります。
旦那は夜19時半頃帰宅が平均です。
ワーママ(パート)の方、
よろしければ、私の子どもたちと
年代が重なる方!
週何の何時から何時くらいまで
働いていらっしゃいますか?
子どもは短時間保育または標準保育
どちらで預けていますか?
参考にさせてください🙇♀️💦💦
- たかちゃん(1歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

むとちゃん
子供が同じ学年です!上の子一人のときは週6で8時半から17時半まで働いていました。標準保育時間ないです。でも、3人になったら時短保育で仕事は週3くらいにしようと思っています。

mama
保育園ではなく上の子は幼稚園なんですが。。
来年11月から復帰予定で、
週4日9時半から16時半(もしかしたら17時にするかも)勤務にしてもらいます。
保育園は7時半から18時、幼稚園8時半から18時なので幼稚園迎えいって保育園迎えいく感じにしますー!
-
たかちゃん
上の子、下の子バラバラに
なっちゃうんですか?😂
仕事の時間参考にさせて
いただきます🙇♀️✨- 10月5日
-
mama
パートなので認可保育園に預けれなくて今認可外に預けてるんです(><)主人の福利厚生の施設なのでいつでも入れるし辞めれるんですが、ただ預かるだけって感じの施設なのと、もともと教育をして欲しくて幼稚園に行かせる予定だったので満3歳児保育をしている幼稚園を受験して来年4月から入園って感じです☆下の子も2歳になったら幼稚園に変わる予定にしてます!
- 10月5日
-
たかちゃん
なるほど!!!
教育も大事ですもんね😊
ありがとうございました!!- 10月5日

ラムネ
今0歳児と3歳児です。標準時間で預かってもらってます。保育園は同じところに入れませんでした😭
シフト制なので4月の段階では朝9時~15時までの勤務で1日5時間以内の週4~5日で働いていました。
今は9時~17時のどこか5時間です。
働く時間が短いので早出の日(2時上がり)は家に帰ってからご飯の支度をし16時迎え。
遅出(11時ごろ出勤)の日は朝材料の下ごしらえをして家を出てます。
下の子が寝るのが早い(19時ごろ)ので夜ご飯が6時にはスタートしてます。
無理せず頑張ってくださいね。
たかちゃん
ありがとうございます!
参考にさせていただきます🙏🏻✨
むとちゃん
無理せず頑張ってくださいね😆
たかちゃん
ありがとうございます🙇♀️💕
頑張ります☺️❣️