
コメント

moon🌕
我が家も同じです!
うちは、更にいらないものは
落とされます…(;´༎ຶД༎ຶ`)
気になってるのでコメントさせていただきました!
私は言葉を理解するまで
待とうと思ってます(;´༎ຶД༎ຶ`)

Rママ
うちの子もいつも椅子の上で立つ、スプーンやフォークでガチャガチャガチャガチャ!
お皿はフリスビーじゃないんですけど😭
ただ座って!って言うと座ります。
またしばらくすると立ちますがまた座って!というと座ります。
これが食事終わるまでエンドレスです笑
-
ママリ
言って座ってくれるんですね!
うちは無理矢理座らせるんですが泣かれます( ´~`)
繰り返し言い聞かせですね!- 10月5日

まいまい
うちもそうでしたー!!
言ってわかるようになるのは、もう少し先だと思います😅
1歳4ヶ月ですが、外食やお客さんがきた時などイレギュラーな時、まだたまにします…😅
うちの場合ですが…
「座ってー!」「投げないー!」ってしつこく言うと、そのリアクションを楽しんでやってる気がしたので、あまり言わず、「座って」と静かに声をかけて、座ってからしかあげないを繰り返しました。
しばらくすると、立っても投げても大人が大きなリアクションしないから、やらなくなりました✨(飽きたとも言う?笑)
-
ママリ
外食のときは大人しくひたすら食べてるんですけど、自宅はだめですね(*_*)
なるほど、静かにですね。
座らせると泣くのでそうなると口にいれても吐き出したり大変なことに⤵️
でも静かに注意して促していきたいと思います。- 10月5日

はる
うちも最近ご飯中立ってしまうことが増えました😭ちょっと静か目に真顔で「あー、、」とか「ちゃんちゃんして」って言うと、座ってご飯食べ始めますが、上の方同様このやり取りが終わるまでエンドレスです(笑)ただ、集中力切れて遊び出したらご飯は泣いても切り上げてます🙌🏻
-
ママリ
エンドレス、ですよね😅
うちは切り上げるのはもったいなくて、たったまま口に次々いれて完食させちゃってます💦
切り上げちゃった方がいいんですかね(。>д<)- 10月5日
-
はる
ご飯がまだ半分以上ある時は粘ってあげてますが、必ず一回座らせてからあげるようにはしてます😅ただ、あまりにもゴソゴソしたり周りのもので遊び出したりしたらもう容赦なく切り上げです(笑)ご飯タイムは戦いです😂😂
- 10月5日
ママリ
1歳でもまだ難しいんですね💧
まだ耐えるしかないのですね!
お互い頑張りましょう( ´~`)