

いちか
私も気になっていました。年に数回起きてしまう保育施設でのSIDS。保育士として働いていたのであり得ない!の気持ちでいっぱいです。ましてや産後、娘が被害者になったらと思うと憤りさえ覚えます。認可外とは言えど確実に睡眠チェックは義務付けられてるので怠ってる時点で保育施設として成り立っていません…
おそらく賠償金の支払いと謝罪で終わらせてしまう感じですが、閉園処置をするところがほとんどみたいです。
やはりその後の入園希望もガクッと減りますので経営困難に陥るらしいです。。
それにしても忌々しい事件でしたね😔

ゆきな4児mama
悲しいけど、亡くなった命はもうどうにも出来ないと思うので、結局は多額支払って示談だと思います(-_-;)

⁂⁂⁂
我が子だと思うと、お金の問題ではすまされないですよねぇ。。。でも、認可外に預けるってことはかなりリスクが高いことだと思います。。。こうゆう事件、だいたい認可外なので、預ける時考えちゃいますよねぇ。。。

なっつ
すごく悲しいニュースですよね。
わたしも保育士をしていますが
寝ていても子どもから目を離す瞬間なんて普通はありません。
5分ごとのSIDSチェックは必ず行うのが基本です。。
悲しすぎて、辛いです。

退会ユーザー
責任というかあそこの保育園自体有資格者が1〜2人しか居ない素人のおばさん達がノリでやってるような保育園なのでなんとも言えないですよね。今まで営業できてたのが不思議です。

たも
認可園でも昔事故あってそこは閉園してました。
ただでさえ園は儲からないですからね…
保育士は足りない。要望は多い。特に認可外は運営厳しいと思います。
こういうことがあるときちんとやってる認可外の園まで一緒にされて本当に…悲しいです。
私は兄弟全員認可外に通っていましたが本当にいい園で近くに住んでいたら子どもも通わせたかったほどです。
コメント