
コメント

Anne
保育士やってます!給食の献立がアレルギーのと普通のと別れてるかとか、どんなふうに給食を進めてくのか詳しく聞いてみると、その保育園がちゃんとしてるか、しっかりしてるかがわかります!
あと、各クラスの人数は多すぎない方が目がいきとどくのと、先生たちの年齢も割と重要かもです。若い先生ばっかりってことは入れ替わりが激しいってことで、保育も適当だったりすることが多いです!!

Ⓜ︎
保育助手やってました!
園によっては決まった日にしかやってないので急いで連絡をし、日程決めた方がいいですよ!
私は14箇所見に行ってあと1園だけ残ってます!
園見学の際に子どもの表情、先生の挨拶が明るいか、してくれるか。
アレルギーは除去なのか、代用してくれるのか。
子どもと先生の関わり方:声掛けの時の口調や接し方。
行事の内容や数、保護者が参加しなければならない数。
は確認した方がいいと思います!
コンシェルジュなどに相談するのであれば早めの方がいいですが、おうちが遠かったりするのであれば10/25に31年度の冊子が発行されるのでまず園見学を先に行ってから区役所行くのでもいいと思います!
保育コンシェルジュが出張で相談に乗ってくれる日も定期的にあります!
-
かおりん
詳しくありがとうございます♪♪そうですね!まずは早めに園に電話して聞いてみます!
区役所も遠くはないので週明けにでも行ってみたいと思います!- 10月5日
かおりん
ありがとうございます(*˙ᵕ˙ *)
すごく参考になりました♪♪
たしかに人数多いと心配です💦