※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

週末に1週間分の大人と離乳食のストックを作りたいです。時間が限られているので、簡単なレシピや工夫を教えてください。

今週から復職し、初めての週末を迎えようとしています。
週末のうちに大人のおかずと離乳食の冷凍ストックを1週間分作りたいと考えています😅
昼間は保育園とはいえ、結構な量になるのでどんなものを作ろうか悩んでいます。
1歳頃の離乳食で、こんな風に作ってるよ〜、という工夫がありましたら教えてください✨
大人のストックも合わせると時間も限られてるので、比較的簡単にできるものだと嬉しいです😆

コメント

まるた

玉ねぎと人参ときのこ類をちょっと大きめのみじん切りにして炒めて、その中に茹でたささみ肉を入れて、水を入れて煮込んで、
それを2つに分けて、カレーの王子さまとシチューのお姫様のスティックをそれぞれ入れてカレーとシチューのストックを作ってます。
そして、小分けに冷凍してます。

食べる時は、その中にじゃがいもやさつまいも、かぼちゃやトマトソース、葉物野菜を入れたり、
カレイやたらなどの魚(大人が食べる分をちょっと分けてゆでたもの)を入れたりしてます。
じゃがいも等の野菜は離乳食中期のように、レンジで茹でたものを粗くつぶして小分けにして冷凍してます。

私も仕事してるので、ストックはかなりまとめて作ってます😅

  • ちー

    ちー

    詳しくありがとうございます✨
    お仕事しながらだと大変ですよね💦
    しみじみ実感してます…
    1歳過ぎたらカレー食べられますもんね😆
    早速試してみます!
    手づかみ食べのメニューとかって何か作ったりされてますか?
    手づかみできるものがないと機嫌が悪くなっちゃって😅

    • 10月6日
  • まるた

    まるた

    ホント、仕事しながらだと時間が制限されてかなり大変ですよね。
    私も最初はいろいろ作ってたけど、だんだん本当に時間がなくなってきて、パルシステムを始めました。
    結構子供のものはパルシステムに頼ってます😅

    手づかみのものは、最初の頃はおやきと豆腐ハンバーグは常にストックしてました。
    毎日お弁当を作らなきゃいけないので、朝は卵焼きを焼いて、それを手で食べさせてます😄

    • 10月6日
  • ちー

    ちー

    パルシステムうちも利用してます✨
    でもまだ利用し始めたばかりなので、きっとうまく活用できてない気もします…😓
    質問ばかりで申し訳ありませんが、もしオススメのものがあったら教えてください💦

    卵焼きもいいですね!色々中に入れたりできるし、やってみます✨
    豆腐ハンバーグもちょっと調べてみます!

    • 10月6日
  • まるた

    まるた

    パルシステムやってるんですね😄✨
    仲間がいてうれしいです💓💓

    私も先月から始めたばかりですが、ハンバーグ類は今はストック作らずにパルシステムのを使ってます。
    あとは、鶏だんごをシチューの中に入れたり(解凍するときに、一緒の器に入れてチンするだけです😅)

    さつまいもスティックは解凍してそのまま手づかみで食べさせれるし、おやつにもなるのでお気に入りです😁👍

    • 10月6日
  • ちー

    ちー

    ハンバーグや鶏団子、さつまいもスティック…たしかに便利そうですね✨
    そういうものを活用しないとどんどん苦しくなりそうな気がします💦
    パルシステムは安心して使えるって話も聞いたので、積極的に取り入れてみようかな、と思います😊
    色々教えてくださりありがとうございます😊

    • 10月7日
  • まるた

    まるた

    いえいえ😄

    少しでも参考にしていただければ嬉しいです💓💓
    お互い頑張りましょー☺️

    • 10月7日