
コメント

るい
陣痛室ありますよ!
陣痛室の中に扉があって、すぐ横が分娩室です!
直前ではなく、陣痛が来たら移動しました!
わたしの場合は促進剤だったので進みが早いということだったからかもですが。
もう動けなくてベッドごと運んでもらい、分娩台に転がった感じです!
会陰切開はしなくても頑張れば出てくるよ~と言われましたが、早く出したかったのでもう早く切って!って言ってお願いしました(笑)
縫合上手で治りも早かったですよ😊

はじめてのママリ🔰
私は陣痛途中、まだ動けるうちに…と分娩室行って、そのまま分娩台の上で陣痛に耐えました。分娩室行って6時間ほど陣痛耐えて朝に出産でした(笑)
多分、夕方から陣痛始まって痛くなりだしたのが夜中だったので、スタッフさんも少なかったからだと思いますが🙂
隣の方はベッドごと分娩室行ってました!
-
りり
お返事ありがとうございます!
場合によって、自分で行くかベッドごと行くかになるということなんですね。
6時間…お疲れ様でした!!!
ずっと分娩台も辛いですね…助産師さんたちが見に来てくれたり声掛けてくれたりはするんでしょうか?- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
私は旦那が来れなかったのと、夜中だったのもあってか、助産師さんがずっと付いててくれました!
お茶飲ませてくれたり腰やお尻ずっと押してくれて本当にありがたかったです😭
書くの忘れてましたが、私は会陰切開しました!
分娩室入った時と朝方に先生も見に来てくれました。入ったときはついに来たね〜寝れる時寝てね〜(笑)って感じでしたけど🤣- 10月5日
-
りり
ずっとついててくれたなんて、それは心強いですね…!!✨先生も見に来てくださったんですね。安心しました☺️
会陰切開されてる方が多いですね。
切開した方がやはり早く産まれるんでしょうか…?!- 10月5日

あや
私の場合、破水で、病院に着いたのが夕方4時。
日曜だったので、病棟の方に、車椅子が用意されてましたが、気づかず、ナースステーションまで、歩いてました。
すぐ、車椅子で、陣痛室で、陣痛待ちしましたが、こず、夕食は、お粥と味噌汁(具なし)、梅干しくらいで、食べ終わったら、促進剤されました。
立会いの旦那は、一度帰されました。
陣痛が本格的になってきたのが、夜中11時頃で、それまで、子宮口確認も破水してるとなく、歩くのもダメだったので、子宮口5センチのとき、ベッドこと分娩室に行き、分娩台も転がって移動しました。
会陰切開もしました。
生まれたのは、朝10時半でした!
-
りり
お返事ありがとうございます!
車椅子が用意されてるんですね、覚えておきます…!夕食は出産前だと軽いものなるんでしょうか…入院中のお食事はどうでしたか?
立ち会いの方は一度帰ることなるんですね!陣痛が本格的になったら呼ばれるのでしょうか?
会陰切開もされたんですね。
本格的になってきても長かったのですね…お疲れ様でした><!!!- 10月5日
-
あや
陣痛来てなくて、破水の時も、行く車の中でとかで、なんか食べといな方がいいですよー。
陣痛中だと、朝食は、出ず、私の場合は、10時半出産して、2時間ほどは、そのまま、分娩室で休み、車椅子で部屋に帰るって感じです。
産んだその日なんて、ハヤシライスでしたが、入院中の食事は、デザートまで出て、3時にはおやつ、退院前の日には、お祝い膳といって、ステーキ、お酒なんかも出て、凄く豪華です。
立会いの人は、私の場合は、隣にも、他の人がいたし、夜となると、帰されるか、家族控え室で待つことになるみたいです。
陣痛室には、立会いの旦那や、実母など、2人に頼んだとしても、1人ずつしか入れないです。
本格的な陣痛が来て、分娩室に行くときに、自分で電話して呼び戻しました
。- 10月5日
-
りり
なにか食べておく、必ずそうします!
陣痛が長くなるとずっと食べれないってことですもんね。。
産まれるとそのまま分娩室で休憩なのですね。ちなみに、カンガルーケアみたいなのはありましたか?
入院中のご飯は豪華なのですね!
野菜中心かと思ってたので、嬉しいです。
家族待合室もあるんですね。家が近ければ、一度戻ったほうがよいんですかね。しかし本格的な陣痛がきたときに自分で電話するんですね…!!必死で呼び戻してしまいそうです。- 10月5日

S☆
破水して、病院に行きました。
陣痛室ありますが、直接、分娩室に通されました。
出産まで、16時間かかりました。
いきみ方が、下手すぎて、切ってもらいました。
縫合は、キレイにできた!!と先生が自画自賛してました。笑
-
りり
お返事ありがとうございます!
じゅ、16時間…お疲れ様でした><!!
いきみ方にもよるんですね!
自画自賛するほどの腕前ということが分かって良かったです😊- 10月5日

ちびたんママ
私も夜中2時に破水して電話して行きました。陣痛室のベッド確か3台あるのですがその時全て埋まっており直接分娩室へ車椅子で連れていかれました。結局、本陣痛に繋がらず朝方促進剤で昼過ぎに産まれました。会陰切開普通にされました!笑
切るのは陣痛の痛みが強くて全然大丈夫でしたが最後の縫合時の麻酔の注射が死ぬほど痛くて先生に助けてーと叫んでしまいました🤣けど切った所今では分からない程きれいですよ⭕️
ちなみに、隣にもカーテン越しに分娩待ちの方が居たのですが、叫び声丸聞こえだから恥ずかしかったです😅
そして昨夜から何も食べていないからお腹空いたでしょう?と助産師の方が分娩室に3時のおやつと🍪肉まんを持って来てくれました😊時間的にそれしか用意出来なくてごめんね〜って言っていたけど十分でした🤣
りり
お返事ありがとうございます!
陣痛室あるのですね。なるほど、もう動けないとなるとベッドごと運んでもらえるのですね…😱促進剤は予定日を過ぎたら入れるのでしょうか?
今は会陰切開したくない!と思っていますが、その状況になると早く出したい!となるのでしょうね😂縫合上手と聞いて安心しました。
るい
わたしの場合は38週でした😅
羊水がほとんどなくて、このままだと赤ちゃん死んでしまうと言われて促進剤になりました😅
基本は予定日過ぎて1週間とか、ですかね!(先生によって違います)
縫合、かなり上手です!丁寧だし!
助産師さんのスキルも高いし、お産の雰囲気も良くてまたここで産みたいと思ってます😊
りり
そうだったのですね…!いろんな場合があるんですね。教えてくださってありがとうございます!!
またここで産みたいくらいなんですね😊助産師さんのスキルも高いと安心できますね✨
すぐに返信くださりありがとうございます!