
子どもとの時間を大切にしつつ、夜働きたい方いますか?幼稚園に通わせつつ夜の短時間働きたいです。すき家で働く予定です。経験や意見を聞きたいです。
お子さんを幼稚園に通わせて夜働いているという方おられるでしょうか?
保育園ですと上の子下の子同時に入れるかどうかだと待機児童が多い為いつ入れるかわからない状態です。
それにわたしは子どもとの時間も大事にしたいので下の子は3歳まで見ていたいですし、上の子は幼稚園に通わせて午後は家族の時間やお友達と遊ぶ時間や習い事もこの先やらせてあげたいと思っています。
なので働くのは今はまだ夜の短時間にしようかと思っています。
どなたか幼稚園に通わせて夜働いています!という方おられたらお話お聞きしたいと思っています😭💦
よろしくお願いします!
ちなみに夜の仕事はすき家で働こうと思っております。
すき家はどうなのかとかわかる方おられたらどんなご意見でも構わないのでよろしくお願いします!💦
- みらい(5歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

♡コキンちゃん♡
妊娠8ヶ月まで夜勤務してました(^-^)
私の場合、実家は飛行機の距離で全く頼れず行事や用事、子供の熱呼び出しの対応など代わりがいなくて...
インターネットカフェで週2回
22-6時 月7-8万程あり、扶養内希望だったので凄く効率よく働けました★
みらい
妊娠中に夜勤務されていたんですね😭
ほんとに凄いです😣
日中働きだと熱の呼び出しとかで仕事休み取らないといけなくなったりしますよね💦
そういうのを考えると夜はいいんですね😳
お子さんが大きくなってからは夜勤はやらなくなったのですか?
その理由とかもお聞きできたら聞きたいです💦
♡コキンちゃん♡
夜だと熱がある時なども旦那が家にいてくれてるので気にはなりますが欠勤なることは無いので、店長からも雇いやすい!と言ってもらえました(^-^)
また1番下の子が幼稚園行き出したら夜間に働く予定です!
理由は、昼間の仕事だと子供の行事や熱呼び出しなど迷惑をかけてしまうのと、鍵っ子にさせたくなくて「おかえりなさい」で迎えてあげたいからですね★
みらい
旦那さんが見てくれてるので休みを取らなければならないっていうのがないのは凄くいいですね😳
そうなのですね!!😳
わたしもコキンちゃんさんとほんっとに同じなんです!!
昼間働いても仕事場にも迷惑をかけてしまうし仕事を休みがちになれば給料だって減るし、
なにより子どもを一番大事にしたいと思っています。子どもとの時間も幼稚園では行事なども。
ですがわたしの周りに話すと共感したりそういう考えの方はおらず、夜なんて絶対無理とか子どもは預けて働いた方がいいとか言う方が多くてわたしがしてることはおかしい?って思っていたんです、、😢
なのでコキンちゃんさんのそういうお言葉を聞けてすっごくすっごく救われました😢💗
ありがとうございます😢💗💗
それともうひとつお聞きしたいのですが
夜働くと睡眠時間がどうしてもなくなると思うんですが、仕事がある日はお子さんとお昼寝したりですか??
♡コキンちゃん♡
わかりますー(T_T)
私も周りには共感してくれる方がいません...
昼間だと時給800円で保育時間とか考えると週5とかでやっと8万届くかな?くらいだけど、夜なら週2で稼げちゃうし!笑
子供が幼稚園に行ってる間に家事を済ませお昼寝したり自分で調整していました(^-^)
まだ幼稚園に行ってない頃は一緒にお昼寝してました★
自分が眠いくらい全然我慢できたので!
みらい
共感してくれる方ってなかなかいませんよね、、😢
ほんとそう考えると子どもとの時間も取れるし給料もいいし夜の方がいいって思いますよね😳
そうなのですね!!自分なりに調整して頑張ってる姿が想像出来てほんとに素晴らしくて尊敬です、、😢💗
わたしもコキンちゃんさんのように調整してうまく睡眠時間も確保して頑張りたいと思います😳
お話聞けてとても嬉しかったし元気と頑張ろうって力がみなぎってきました!!
ほんとにありがとうございました!😭💗💗
♡コキンちゃん♡
そー言ってもらえると私もがんばれます\(^^)/
お互い頑張りましょう★
ご自身の身体もお大事に!!