
コメント

あゆ
おかしくないと思いますよ。
うちの下もそうですが、うちは上の子がいるから大きな子に混じって遊んでるからだろうと思いますが 変っておもったことないです。

しろくま
上の子なんてすれ違う人みんなにバイバイしたり
いつも行くスーパーの店員さんとも仲良しになっちゃうし
初対面の人でも老若男女問わず優しそうな人にはどんどん行きますよ💦
でも 人懐こいね!ママがちゃんと可愛がってる証拠だね! と言われましたよ😁
-
はじめてのママリ🔰
それなら良かったです😊✨ありがとうございます!
- 10月5日

しわき
我が子も似たようなことやります。
人見知りしないだけだと思います。
誰にでもバイバイ👋して、目があったらタッチしようと手を伸ばします。この前はエレベーターですれ違う人皆にバイバイしてました。
愛情不足はないですね😌愛情不足はもっと違うところで変な癖みたいな感じに出てくると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!子どもが保育園で女の子に抱きつこうとして噛まれたみたいなので気になりました。
- 10月5日

退会ユーザー
可愛いじゃないですか😍
全くおかしくないと思いますよ。
愛情不足や病気はないですよ。
その位の子なら普通だと思います。
うちの子も遊び場に子供がいると、すぐに近寄って行って触ったりすることがありました。
今は知らない人に話しかけることがあり、私が焦ります😅
-
はじめてのママリ🔰
私も可愛いなぁと思ってたんですが、保育園で他の子たちはそんなことしてないみたいだし、昨日は女の子に抱きつこうとしてその子は嫌だったみたいで噛まれたらしくて少し気になりました。
- 10月5日
-
退会ユーザー
保育園の先生からは何も言われてないですよね?!
先生はプロですから気になったことがあったら教えてくれると思いますよ。
何も言われてなければ、そうゆう性格(人懐っこい、お友達が大好き💕)なんだと思います😊
愛情不足の子の場合は、大人に遊ぼ!って近寄る子が多いです。
私も何度か知らない子が遊んでと言ってきたので、その子の親を探すと遠くで座ってる😳とか放置の親です。- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!保育園の先生からはお友達に興味を持ち始めたみたいでみんなに抱きついてますって言われました✨
- 10月5日

ハルヒママ
抱きつくというより遊び方、関わり方がまだ分からなかったり言葉で伝えれないからじゃないですかね(o^^o)
うちの長男も同じ頃やっぱり仲良くなりたい子とかには抱きついて行ってましたよ(o^^o)
される方は嫌で手が出たりはよくありましたが場数を踏みその都度こういうときはこういうんだよって教え込む‼︎言葉が出ない頃はママが黒子になって代弁するのがいいそうです(o^^o)
愛情不足ではないですよ(o^^o)
長男は多動がある発達障害で療育に行かせてますが上記の対応方法は療育の先生に言われました(o^^o)
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!仲良くなりたいけどその方法がわからないからですかね✨
- 10月7日
-
ハルヒママ
それは一理あると思いますよ(o^^o)
距離感が分かってなかったりもしますしまだまだ学びの途中です(笑)
相手が何をしたら嫌がるのかとかもこれから場数を踏んで学ぶところで(o^^o)- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!様子見てみます😊
- 10月15日

えまり
うちの娘も人見知りがほとんどなく、知らないママにすり寄って行ったり、同じくらいの子の頭をなでなでしたり、電車でおばあちゃんにバイバイしたりします。
よく行く児童館に娘にハグしたり手を握ってくる男の子がいるのですが、お母さんはとってもかわいがってるし、うちの娘も嫌がらずに楽しそうにしてましたよー。
叩いたりされてるわけじゃないし、見ていて微笑ましかったくらい。
むしろ普段から子供に興味があって、自分なりに仲良くしようとコミュニケーションを取ってるかわいいお子さんだなぁと思いました。
その子のママさんは見た感じ愛情いっぱいに育ててる感じの方でしたよ!
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね😊なかなか他の子はしていないようでうちの子だけ?と心配になりましたが、見ていて微笑ましいから様子みることにします✨
- 10月7日
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!安心しました😊