
11ヶ月の娘が離乳食に飽きてしまい、遊び始めることが増えました。同じ経験のある方からアドバイスをお願いします。
11ヶ月娘、離乳食についてです。
離乳食自体は、好き嫌いはあるものの普通に食べます。
しかし最近すぐ飽きてしまい、くるっと背を向けられたり手遊びを始めてしまったりと、食べさせるのに時間がかなりかかります。
また、おやき等の手掴み物も、飽きると手でぐちゃぐちゃにしながら遊びます。
こういう時期なのでしょうか?
同じような経験をされた事のあるママさんいらっしゃいましたら、アドバイスや、『私はこうしました!』というのがあれば、何でも良いので教えてください(>_<)
- RM(10歳)
コメント

まめちゃんママ
手でグチャグチャありました〜(´xωx`)
うちはとりあげて終わりにしたり、自分に余裕があれば、ダーメったといって根気よく食べさせたりしてました‼︎
椅子から出ようとしたりもよくありました‼︎
RM
ご回答ありがとうございます(^-^)
同じような経験をされていたようで、安心しました( ^ω^ )うちはローチェア使用なんですが、立ち上がったり向きを変えたり落ち着きません⤵︎
大変ですが、根気と我慢で頑張ります!
まめちゃんママ
みんな絶対通る道ですよね♡笑
これも勉強だっと優しい気持ちで見守りつつ、ごはんは遊ぶものじゃないと教えていくのがベストですが、まだ難しいですよね‼︎