※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ためさん
子育て・グッズ

専業主婦か働くか悩んでいます。専業主婦の良い点を知りたいです。子供が幼稚園に入ったらパートを考えています。皆さんの意見をお待ちしています。

働くか専業主婦になるか悩んでいます。私の周りには専業主婦がいません。なので専業主婦でよかったことの意見が聞きたいです。専業主婦でよかったなあー。あるいは今働いてるけど専業主婦のほうがいいと思う。という意見を教えていただきたいです。子供が幼稚園に入ったらパートはします!みなさんのコメントお待ちしております。よろしくお願い致します。

コメント

deleted user

専業主婦です!子供産むまでは暇でしたが子供と過ごす時間が多いのが1番良かったことですね!あと子供がお昼寝したら寝れる…笑笑
でも家事もしなきゃいけないですけどね😵
専業主婦なんだから完璧に家事しなきゃと思っちゃいます🤣

ゴロぽん

私は専業主婦です😃
いいことは、子供の成長を毎日いつでも見届けられること。
ハイハイや立っちを保育士さんが初めて見るのではないという事がいいと思っています。
辛いことは、逃げられないこと。笑

働いてる友人は、病気になっても看病してあげられない。
病児保育に預けて働きに出ることが親として罪悪感だと言っていました。(有給が足りない)

り

保育園に入れてから専業主婦で
良かったなーって思いました!
保育園に入ってから寂しいのか
なんなのかわからないんですが
毎月1週間ぐらい
休まなきゃいけない病気を
いっぱいもらってきていました😂
しかも治ったと思ったら次の週には
また別の病気をもらったりで
仕事どころじゃなかったです( ´・ω・`)

rai

専業主婦です👍
同じように幼稚園に入ったらパートする予定です😊
・時間に余裕があるので家事もきちんとこなせる
・子供との時間が長いので成長を自分が一番に感じられる
・学びの部分も自分が教えながら生活するので自分の成長にも繋がる
とかでしょうか✨
私はただただ娘と一緒に居られることが楽しいです👧🎵

rest

兼業主婦です。
専業主婦の方が私には大変な気がします💦近くに親とか居てくれるならいいけど、頼れる人が近くにいない中で一日中子供の世話するのは、私には無理です😣うちの子、イヤイヤ期がハンパなかったので😅

deleted user

私は専業主婦ですが、良かったと思うことは 子供の変化に敏感に気づけることかな?と思います。成長も保育の先生に「こういうことができました!」と教えられるのではなく、自分で見て実感?できる。そこが良いところかな?と。
24時間一緒だと疲れたりもしますけど(^^;;

兼業主婦だと、子供のことは気になると思いますが 働くことによって環境が変わるので気分転換?にはなると思います。