

Yun.
育児に正解ないので大丈夫ですよ!うちは夜泣きに耐えれなくて夜間断乳しちゃいましたが(笑)

はるmama⋈♡*。゚
子供それぞれですよ😌
もうトントンで寝てくれるなんて早いーーー😳💦💦
うちの子なんてまだまだです😅
夜間断乳は1歳3ヶ月頃でした😌
あんまり周りと比べないように…とか育児本などは参考程度に情報として見てます😉

ひつじ雲
私の三男今1歳ですが、添い乳じゃないと寝ないですよ😂💦
子ども4人居ますが卒乳したのは一歳半くらいだった気がします🤔
気が済むまでおっぱいをあげたいのでそこまで私は焦ってませんでした(*^^*)
その子その子で性格も甘え度も違うので焦らなくて大丈夫ですよ(^^)
そのうち勝手に一人で寝るようになります(*^^*)

もんちっち
うちは1歳で高熱が出た時に勝手におっぱい飲まなくなって逆にかなしかったです。甘えさせてあげれるうちは甘えさせてあげていいとおもいます。
後娘はトントンでは絶対寝てくれなくて手を繋いでねむります。
急ぐことない人は人うちはうちって考えでいいとおもいますょ!!

くみこ
うちはトントンすると怒ります!笑
11ヶ月くらいまで、
昼間は抱っこで歌歌いながらゆらゆらか歩く、
夜は授乳(添い乳ではないですが飲みながら寝落ちしてそのまま布団に下ろす)でした。
11ヶ月までは3〜5回授乳し、夜中も2〜3回授乳していました😂
11ヶ月くらいに から朝と夜だけの授乳にしたら、三食めちゃ食べるようになり、どんどん授乳量減ってました!
そしてある日突然、授乳では寝落ちしてくれない日があったので、そこから断乳。その日から、お布団でゴロゴロしてると寝ます。(たまーに、眠たくないとか遊びたいとかで泣くことはありますが💦
お昼寝は抱っこじゃないと寝なかったですが、最近は限界が来たら食べながら寝たり、自分からゴロゴロするよーになりました!
まだ9ヶ月なら、ママの体や心にに負担があるとかでなければ無理に断乳する必要無いと思います!!栄養のあるお乳ですし!
そしてトントンしなくても寝てくれるのラクですよ!!😂

はじめてのママリ🔰
自分なりの育児法で
大丈夫ですよ!😄
うちの子は逆に
トントンで寝ません!
1歳までは飲みながら寝る
ってのが多かったですが、
今はトントンも
抱っこも嫌がって
勝手に寝ます(´゚ω゚`)笑

さくさく
全然遅くないですよー!
うちは、1歳9ヶ月で卒乳するまで添い乳で寝てたし、卒乳後は、今でもまだ、私の乳首を触りながら寝てますよ😂

mako
早い遅いじゃないと思います🙆
うちはトントンや抱っこじゃ寝なかったため、それで寝かしつけに時間がかかるのがしんどくて4ヶ月頃から一人寝にしたのでそれ以来ずっと一人寝です。でも抱っこは寝るものと認識していないのでお友達の家に行った時とかお昼寝の眠い時間になって抱っこでユラユラしたところで寝ないので、他のママさんが抱っこで寝かせているのを見るとそれで寝てくれるのいいなぁと思ったりもします😂毎日の寝かしつけの楽さを選んだので仕方ないんですが😂
お子さんが寝つける方法があってそれがママにとっても一番楽な方法ならそれでいいと思います🙆
コメント