
妊娠19週で子宮頸管2.4センチ、仕事休むよう指示。来週再受診で入院検討。不安で涙、経験者の話聞きたい。
明日から妊娠19週。今日受診に行ったら、子宮頸管2.4センチ!仕事は休みなさいと指示。とりあえずは来週火曜日まで自宅安静、火曜日再受診で入院するかどうか。
張りどめが一日4回になりました。
先生には、赤ちゃんは元気なんだけどなぁって言われて。
不安で不安で仕方ありません。頑張れ母ちゃん!って横になりながら奮い立たせてますが、涙が出ます。
私の体がちゃんとしてれば、赤ちゃんも不安にならないだろうし、ダンナも親にも心配かけないし、仕事も迷惑かけないのにな…
同じ経験されてる方、または経験した方、お話聞かせて下さい!
- カルピス(6歳)
コメント

MaMa
私は27週で自宅安静。
29週から入院になりました!
私の場合は頸管長は3㌢あるのに張りがひどくて入院💦
不安だし、入院嫌だし、辛いでしょうが入院になれば何かあってもすぐに対応してもらえます!
私は入院してから日に日に悪化して、重症患者で緊急搬送一歩手前でしたが、ようやく35週迎えられるようになりました(´;ω;`)
とりあえず次の受診日まで寝たきり生活してください!
トイレ洗面以外は歩いちゃダメです!

KNK☆☆☆☆☆
初めまして!
14週で子宮頸管が32ミリになり自宅安静で仕事も休みました。
1週間家事をしてそれ以外は横になっていました。
15週で25ミリになり、入院。
トイレシャワー以外はベッド上で安静。
16週で症状落ち着いていて内診したら45ミリになり次の診察までの1週間自宅安静になりました。
17週で37.5ミリで引き続き自宅安静です。
19週の診察では39ミリになりましたが、怖いのでできるだけ安静にしています。
14週から、ずっとのんでいます。
私も入院中は不安で不安で毎日泣いていました。
ちょーど安定期に入る前に入院になったので、安定期なのに、全然安定期じゃないって思ってました。
19週で診察言った時に先生から次は通常通り4週間後の診察でって言われたので落ち着いてきたのかな?っと思いましたが心配なので2週間後の診察にしてもらいました。
子宮頸管は1度短くなったら長くなることはないと言われてるのでよく分からないですよね。
私も入院したら長くなったので。
先生に聞いたらお腹がはると短くなったりするって言われました。
とりあえず今はお互いできるだけ安静にしていましょう!!
-
カルピス
お返事ありがとうございます。ほんと不安で仕方ないです。赤ちゃんも頑張ってるんだから、母ちゃんも頑張らないとなって。リラックスが1番ですよね。頑張らないと!
- 10月5日
-
KNK☆☆☆☆☆
ほんと不安なのわかります。。
でも安静しかないみたいで、、、
家でゆっくりしてください❤- 10月5日
-
カルピス
はい❁¨̮ありがとうございます。
湯たんぽして、あったかくして、冷えないようにしないとですね!- 10月5日
-
KNK☆☆☆☆☆
ですね❤お互い赤ちゃんを信じて頑張りましょー❤❤
- 10月6日
-
カルピス
はい!がんばりましょー。
元気な赤ちゃん産みましょうね(ノ´³`)ノ♡- 10月6日

lico
同じくらいの周期です。
子宮頸管でではないですが、
12週に大量出血で入院→自宅安静
17週から前置胎盤疑いで今も出来るだけ安静
赤ちゃんは元気ですがいつまた大量出血するか分からない状態で、出血しても助けられないよと言われてます💦
前置胎盤改善されなかったら産むまでリスクが高いので不安です😣
仕事は入院した時から行けてないですし、
つわりがひどかった8週くらいからずっと夫の実家からご飯を運んでもらってます💦
入院→自宅安静の時は家事も全く出来ず全て夫にやってもらってましたし。
全て心苦しかったですが、
もう全て赤ちゃんの命には変えられないと開き直ってます(笑)
母のこんな状況も知らず、赤ちゃんはきっと元気に動き回ってるんだろうなーと。
何もない元気な妊婦さんが羨ましく思いますけどね。
リラックスして頑張りましょうね‼️
-
カルピス
ありがとうございます。周りで、同じ妊婦さんでも働いてたり、キラキラしている人を見ると、情けなくて仕方なくなります。
licoさんの言う通り、母ちゃんのこんな気持ちとはよそに、赤ちゃんは元気なんだそうです(oT-T)尸
それが何よりなんですけどね。- 10月5日
-
カルピス
その後はお加減はいかがですか?
- 10月5日
-
lico
今も出来るだけ安静です💦
胎盤の位置が変わるまではずっとそんな感じで、世間では安定期なんだけどなー。
安定期に入ったらやりたかった事とかも全然出来ません💦
でも赤ちゃんのために頑張りましょうね!!- 10月6日
-
カルピス
わたしも安定期なんだけどなーって感じです。ゆっくり出来るのも今のうち…ってみんなに言われます。その通りだなって、割り切って、お互いに赤ちゃんのためにゆったり過ごしましょうね!!
- 10月6日

あ
1人目の時に22wから切迫早産の診断がつき
入退院を繰り返しました!!
うちの病院は、3センチ切ったら 即入退💦
毎回診察の度、入院になるかドキドキしていました!
結局最後は36wまで入院していました。やっと今日が終わったと思う反面、今日も何事もなくお腹にいてくれてありがとう
と、ベビさんに話していました。
孤独と不安の戦いでした…
今2人目妊娠中で、今回もどうなることか不安です、、。お互い頑張りましょう😊
-
カルピス
毎日ドキドキです。切迫流産と言われてまだ1日しか経ってないのに。常に大丈夫かな、大丈夫かなって。
来週の火曜日再受診ですが、少しでも良くなっていればなぁと思ってます。- 10月5日
-
あ
私の場合、
36w過ぎ 張り止めも止め
もう産まれてもいいっとなってから
むしろほぼお腹の張りがなくなりました!
切迫で入院中、あまりにも張ることに対し気にし過ぎ、むしろ張りが頻回に出ていたと思いました!!
結局最後はウォーキングやらスクワットをひたすらやって41wで産みました。
今回は あまり考えないようにしようと
思っていますが… やっぱり気にしちゃいますよね💦毎日の張り止め薬が欠かせません😫
リラックスして妊婦生活送るのが理想です😅- 10月5日
-
カルピス
私も考えすぎ、心配しすぎると余計に張るかも…って言われました。仕方ないけど、考えちゃいますね。
張りどめも頻脈すごくて、飲む前からドキドキです😖- 10月6日

サワラ
私も上の子の時、ちょうど18週頃に出血があり、前置胎盤からの切迫流産で2週間自宅安静になったことあります。
私は普通に家事してたら義母に家事は一切やっちゃダメ!と怒られました(;・∀・)←病院はそこまで言ってなかった←
不安でしょうが赤ちゃんの為です、ゆっくりしてましょう(*´ω`*)
因みに、安静解除になってから色々すると体力落ちててヘロヘロになります('ω')←
-
カルピス
お返事ありがとうございます。
私も母がきて色々世話をしてくれていましたが、今日からはダンナと2人の生活です。先日の診察では子宮頸管長3.3ミリで、今月いっぱいはまだ自宅安静。体力落ちてるのは、ひしひし感じますね( ᵒ̴̶̷̥́_ᵒ̴̶̷̣̥̀ )仕事復帰できるかとか不安だけど、今はこの子に集中ですね!- 10月14日
カルピス
ありがとうございます!今日はダンナほか弁買ってきてくれるとの事でした。心配ばかりかけてごめんねです。親も遠いので気が揉むみたいでした。
寝たきり、ダラダラ妊婦宣言します!
MaMa
どんどん旦那さん頼りましょう!
赤ちゃん守れるのママしかいないですからね(ㆀ˘・з・˘)
お互い頑張りましょう♡
カルピス
ありがとうございます。少し起きてると、お腹の事ばっかり気になって不安になります。赤ちゃんに母ちゃん頑張ってるからさ〜って話しかけてます。
MaMa
そうですよね(´;ω;`)
とにかく切迫は寝てるしかないです💦
座ってるだけでも頸管短くなるみたいなので気をつけてくださいね!
ベビちゃんも頑張ってるので一緒に踏ん張りましょう♡
カルピス
寝てるのも飽きるよーって言ってる場合じゃないですよね( ᵒ̴̶̷̥́_ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
情緒不安定な感じですけど、少しでもわが子が楽に過ごせますように。
こうやって気持ちをわかって頂ける方がいるとほっとします。
MaMa
言ってる場合じゃないけど言っちゃいますよね!
私もそうだったのでわかります(;´Д`)
ただ、🍎🍏🍎🍏さんの場合週数が早すぎるので万が一入院になったら36週〜37週までずーっっと入院です…
頸管長が短い限りは。。。
それ聞いたら何が何でも必死で寝とこうってなりません?笑
カルピス
そうですね!今日も気づいたらいびきかいて寝てました(笑)
長い長い道のりですね( ᵒ̴̶̷̥́_ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
MaMa
いびきかいて眠れるなら幸せですよ(´;ω;`)
入院すると毎日点滴の痛みに耐えながら、眠れない日もありますし…
道のり長いけど、いつか終わりは来ますからね!
可愛いベビちゃんのためにお互い頑張りましょう♡
カルピス
泣き疲れると、寝ちゃいました(笑)
いつかは終わりが来る。それはわが子を抱っこする時ですね٩(ˊᗜˋ*)و