コメント
mirror
4ヶ月で夜中泣くってお腹空いてるんだと思いますよ。
離乳食も始まってないのに、それはかわいそうかと…
寝る前のミルクを少し多めにあげるとかじゃダメですか?
おぅーあ
こんにちは。
アメリカで出産しました。
アメリカ式なのかはよくわかりませんが🤔
4ヶ月手前から長い時間寝ることが増えてきたので、もしかしたら夜中ミルクはあげなくても大丈夫なのではないかと思い、4ヶ月に入ってからは泣いても抱っこであやすだけにしました。
2日目からは慣れて来たのか、夜中ミルクは飲まないんだとわかってきたようでしたよ。
なので、うちは4ヶ月から夜中のミルクはなしでした🙅🏻♀️
ただ、寝返りを始めてからは違う理由で泣いて起きの繰り返しで大変でしたが😖
-
おぅーあ
ちなみに、完ミでずっとむっちりおデブちゃんでした👶🏻
- 10月28日
さとみっち
栄養失調や脱水の原因になりかねないかと?
むしろ、いっぱい飲んで成長してほしいとは思わないですか?
-
あおいママ
もちろん成長してほしいし、そう思わない人いるんですか?
体重、身長などは順調です。もちろんミルクなので1日の量をすべて記録していますので栄養面では大丈夫です。それにさすがに脱水させるまではしませんよ。4ヶ月に入ったのでその上で朝か夜中のミルクを一度やめようかと思ってます。- 10月4日
-
さとみっち
今は、時間で欲しがって無くてもあげてる感じですか?
欲しがって居るのにあげないのであれば、何故なんだろうと思いまして…- 10月4日
-
あおいママ
欲しがってもあげないってそれは虐待ですよ😵
もちろん欲しがっている時は鳴き声で分かるのでそんな感じで与えてますよー?1日のミルク量も1000超えで大体分かってきますし。3~4時間おき一回170~200飲みますね。さとみっちさんは2ヶ月は2~3時間おきですかね?- 10月4日
-
さとみっち
だいたい3時間です。
たまに4時間とかの時も有りますが、お腹空いて起きるので、基本オムツ換えてミルクです。
ウチは飲まないと満足しないですし、泣き止まないので、不思議に思いました。- 10月4日
-
あおいママ
2ヶ月はまだ安定しない時期ですよね。私の場合記録付けてる早朝と夜中泣いてすぐミルクあげても飲まない時も出てきて、夜泣きかなって感じです。
コノビーというサイト記事にアメリカ式がのってたんで試した方居るかなと思ってたんですが居ないみたいですね( ´△`)
まだまだ大変ですが頑張りましょう🌙- 10月4日
あおいママ
200マックスをあげても3時間しかもたないので😂夜中1時頃に目を覚ますんですが、その時ミルクで早朝4~5時のミルクはやめようかと思ってます😅