
高血圧症の影響や赤ちゃんへの影響、病院の転院について不安があります。血圧の測定値やお腹の痛みも気になっています。
火曜日に病院に行ったとき血圧が高く高血圧症の疑いとなり、明日また病院なんですが
高血圧症になるとどうなってしまうんでしょうか?
赤ちゃんが危険な状態になってしまったりするんでしょうか?
クリニックなんですが大きい病院へ転院になるのでしょうか?
詳しくは明日の病院次第なのですがそれまでに不安になり、火曜日からずっと血圧の事を気にしたりして、心配からかお腹が痛くて、、
お腹が痛いのは陣痛か?と思いましたがまだ子宮口1センチもあいてなくて、お産はまだまだだねと言われてます。
張りもありますが、張りとは違う痛みです。
因みに火曜測ったときは1回目145くらいでて、二回目が135くらいでした、そこから昨日今日と測っています。
- デイジー
コメント

ささみ
血圧があまりにも高い場合は母体のリスクを考えて緊急で帝王切開になる可能性はあります。
38週の検診で血圧が135あったのと赤ちゃんが予想で3300超えていたのでそのまま入院になり、促進剤を使いましたが産まれず入院3日目に帝王切開して出産しました(^^)

萌依
私の通っている病院は、総合病院ですが
あまり血圧高いと管理入院になるよと言われました(;^ω^)
-
デイジー
コメントありがとうございます✨
入院とかはまだ言われてなくて
明日次第なので不安ですー、、- 10月4日

(・∀・)❤️
私も妊娠後期というか、臨月になった時くらいから血圧がぐんっとあがってしまい、それから生まれるまで血圧計を購入して血圧を測っていました!
上が140以上が1日の中続くようなら…と言われてヒヤヒヤしていましたが、138とかギリギリでした💦
あとは、尿蛋白とかは出ていなかったので、とりあえず様子見でということでしたが、出産は安産で子どもも元気に成長していますよ!
産後も1ヶ月検診くらいまで微妙に高めで心配されましたが、その後特に薬を飲んだりすることもなく正常値に戻りました!
詳しいことはよくわからずで申し訳ないですが、そんな者もいたということでコメントさせていただきました😅
-
デイジー
コメントありがとうございます✨
140でたりするけど、その後もう一度測ると下がるのでどうなんでしょうか、、
私も尿蛋白は浮腫はでてないので、様子見になればいいのですが
高血圧だと赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか?
調べた時に高血圧になるとへその緒の流れが悪くなるというのをみて、元々血液の流れが悪くて薬を飲んでいたので心配で😭💦
詳しくありがとうございます!- 10月4日
-
(・∀・)❤️
みなさん、早く産んでとありましたが、私は結局自然な流れで、40週0日で、3322gの元気すぎるくらいの息子が生まれましたよ❣️
私も1回目は140近くで、2回目で130くらいまで下がったり、測る前に深呼吸して測ったりしてそしたら130台だったりしてました!
あまり考えすぎず、リラックスして過ごすことをオススメします❣️- 10月4日

ごまだんご
赤ちゃんはへその緒を通して、お母さんの血液から栄養と酸素をもらっています。高血圧は血液流れにくい状態なので、だと赤ちゃんに血液がいきにくくなるので、赤ちゃんが低体重や早産になったりする可能性があります。
あまりにも血圧が高すぎれば、赤ちゃんだけでなくお母さんも危険なので、管理入院することになります。
ストレス溜めたり、緊張でも血圧上がるので、心配だと思いますがリラックスして、ゆったり過ごしてくださいね!
-
デイジー
コメントありがとうございます✨
やっぱり高血圧は血液の流れに影響するんですね、、もともと血液の流れが悪く薬を服用してたので不安です。
日曜ストレスが溜まったりしてたので、それも影響なのか、、
あしたはリラックスした気持ちで病院へ行こうと思います(>_<)ありがとうございます😊- 10月4日

ちーた
35週あたりから、高血圧でした。
病院から毎日朝昼晩、血圧を測って!といわれ、血圧計を購入して毎日測りました。
そのせいかわかりませんが、そのあたりから赤ちゃんの体重が2300gからまったく増えませんでした。
このままお腹にいるより、出産して外で大きく育てる方がいい、といわれ、38週で誘発剤するといわれました。
自然分娩予定でしたが、高血圧の人が陣痛でいきむと、余計血圧上がって脳出血になったりすることもあるから、無痛分娩を勧められました。
無痛分娩の麻酔の副作用で、血圧が下がるようです。
結局血圧下がらず37週で管理入院、38週で誘発剤、無痛分娩でしたが胎児切迫仮死で緊急帝王切開でした。
子供は、2400gちょいでしたが、今ではすごく元気です(^^)
管理入院中は、カーテン閉めっぱなしだしテレビやスマホもだめだし、廊下に出るときはアイマスクとかでした。
危ないかな〜くらいのときから、なるべく安静にして心静かに過ごすといいですよ☆
-
デイジー
コメントありがとうございます✨
高血圧だとそんなことがおきるんですね、、詳しいことを先生にまだ何も言われてないので不安で仕方ないです(>_<)
無事産まれて今は元気なんですね、よかったです😊
明日はリラックスして病院に行きたいと思います!- 10月4日

Ayaka
私は、浮腫みがひどくて病院行ったら、このまま出産まで管理入院って言われ…2日入院したけど高血圧のまま変わらなかったので、午後から帝王切開ねって急に言われて、39w2d で出産しました。
クリニックでしたが、転院はなかったです。
-
デイジー
コメントありがとうございます😊
浮腫でも管理入院なんですね!
蛋白はでてましたか?(>_<)
高血圧のときはどのくらいまで上がりましたか?質問ばかりすみません。
転院なかったんですね✨
元々大きい病院からでそこの看護師さんと合わなくて転院してきたので、また大きい病院に戻ると思うとそれも心配で、、- 10月4日
-
Ayaka
浮腫みからの高血圧でした💧
蛋白出てないです。
160/70位でした💧
出産後もしばらくそんな感じで、食後のたびナースコール押して血圧測って貰いました。
今は、家で測ってます。
高血圧に1度なったら、なかなか治らないって言われたので😥
そのまま出産→入院・退院になるんだと思います。- 10月4日
-
デイジー
そうなんですね😣
高血圧に一度なると治らないなんて、、
まだ病院から詳しく言われてないので明日が不安です(>_<)- 10月4日
-
Ayaka
まだどうなるかは分からないので、明日に備えてゆっくり休んでください。
私の場合初産で高齢出産だったので、そう言われました😥- 10月4日
デイジー
コメントありがとうございます✨
135でも入院となってしまうんですね!
病院によってでしょうが、私の赤ちゃんはまだ2700前後なのでどうなんでしょう、、
蛋白とかはでてましたか?💦
ささみ
蛋白はでてませんでした(^^)
38週で子宮口が3cmひらいていたので(^^;)
デイジー
3センチも!
そうゆうのも含めて入院とかだったんですかね✨
ささみ
多分そうだと思います(^^;)