
飯島マザーズクリニックでの三人目出産を考えています。上の子供は幼稚園に通いながら出産し、託児に預ける予定です。無痛分娩も検討中ですが、費用の問題もあります。託児の流れや料金について知りたいです。
市原市の飯島マザーズクリニックで出産された方に質問です!!
まだ確定してませんが、三人目の出産を飯島でしようかと思っています。
上の子の幼稚園が始まるので里帰りせずです。
出産時~退院まで上の子は幼稚園を休ませ、引退の託児に預ける方法が一番かなと思っています。
託児する場合の流れや(何時から何時まで預けてその後は)値段など色々聞きたくて💦
夜も主人には預けられないので一緒に子供達泊まらせるつもりです。
そして産後を考えて無痛分娩にしようかなと思っていますが、お金の問題もあり悩み中です。
- LOVE113923(7歳, 9歳)
コメント

ゆうママ
たしか託児所の料金はとくにないですよ!幼児食頼むと別途いくらか掛かりますが😚
時間は8時~17時ぐらいまで預かってくれたはずです!今は分かりませんが前は子供をお風呂にも入れてもらえました😊
無痛は使った麻酔の本数によると思いますが+3.4万ぐらいでした👍

ゆうママ
宗田さん高いっていいますよねー!
1人目だけ違う産院で普通分娩したけど、飯島さんで無痛が1番安かったです😨✨✨おすすめです💕
-
LOVE113923
宗田は吸引分娩でしたが…前金10万+退院時に7万チョット払いましたよ(T_T)
友達は無痛で退院時に8万くらい払ったみたいです💦
無痛でも人によってかなり値段違うんですね💦💦- 10月4日

TTHRE
最近まで切迫で母子入院してました☆
託児室は8時半から17時までだと思います♪
幼児食もお金はかかりますが、頼むこともできます!
お風呂も有料ですが入れて貰えます♪
あとうちの子は1歳11ヶ月で入院したのですが2歳すぎるとベット代がかかってくると言われました(^^;;
帝王切開だったので無痛分娩がおいくらなのかわかりませんが、部屋代がかからなくなったみたいです(^-^)
-
LOVE113923
回答ありがとうございます(*^^*)
有料でお風呂も入れてくれるんですね✨
あー上の子はベット代かかりますね(笑)- 10月5日

うはこ
一人っ子なので託児は利用しませんでしたが、無痛分娩にしました。麻酔代とか別途かかると思っていたのですが…普通分娩料金のみでしたよ😊
最初に麻酔してもらってから、2時間ごとに追加して、結構使ったのに、とても良心的で安心しました😊
母子手帳にも「普通分娩」と記載されています👍🏻
出産は何度経験しても、色々不安はありますよね…無事に出産されますようお祈り申し上げます…💗
子宮収縮の痛みも耐えられなかったら麻酔してもらえるので、助かりますね💕
-
LOVE113923
回答ありがとうございます(*^^*)
麻酔代かからないですかね??
思ったよりも安く済みそうですね✨- 10月5日
LOVE113923
回答ありがとうございます(*^^*)
幼児食もお金を出せば頼めるんですね✨
上の子が食べず好き嫌いあって不安ですが💦
お風呂まで入れてくれたら楽ですね🎵
無くても朝から夕方まで預かってくれたら体が楽ですね✨
42万の一時給付金以外に3.4万ですか!?!?
一人目は宗田さんだったので安いですね💦