※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

育児中のイライラをどうやって解消しますか?

育児する中で、イライラはしょうがないですか?
2,3ヶ月前よりも、楽になったのは確かなのに、それでも自分の思い通りにいかないとイライラしたりします。
そういった時は、どのようにして気分を持ち直しますか?
教えて下さい。

コメント

さちえ☆

おいしいお菓子を食べたり、旦那に預けられるときは預けて一人ででかけたりしてます。

ぽいぽい

私もイライラしてしまいますね、、この時間までにはあれをやっておかないと次が詰まってしまうと思って。。ひとり遊びもまだ長くはしてくれなくて、ため息が出ます。。

とりあえずは泣き顔を見て可愛いなぁと思いながら少しお茶にしてます。。ダメかな😭

緑の野菜嫌い

もちろん人間なのでイライラするし
心に余裕がないと怒鳴ったりしてしまう事も
あります😅

そういう時は一旦子供から離れたり
旦那が早く帰ってきた時は
1人で温泉行ったりしてます☺️

1人の時間も大切ですよ!!

sansan911

同じくらいの月齢です👶🌟
あかちゃんも1人の人間なんで親にも機嫌があるようにその子なりの機嫌もあるよね〜って思って接してます。

それでもイライラする時は音楽聴いたり雑誌見たりして持ち直してます^ ^

k

少しでも自分ひとりの時間を作ったりとかですかね😊
あと、子供がいるとまず思い通りになんていかないので、何時までに〜とか、ああしなきゃ、これやらなきゃとかをあまり考えなくなりました!
なので、何時から病院!とかの日は思い通りにいかないと特にイライラしちゃいます😥それ以外は適当〜に臨機応変にしてないと、多分毎日イライラしすぎて爆発します😂😂

もも

思い通りにはならないものだ、と最初から割り切って(諦めて?)おけば、イライラしないで済みますよ☺️
それでもイライラしてしまうときは、深呼吸したりちょっと声を出したりしてます。
イライラ予防には、普段から乳製品などでカルシウムを摂取するのもオススメです。

かなこ

赤ちゃんのほうが自分の思い通りに出来ないとおもって
仕方ないし、これも成長だなと思うようにしてます。