
コメント

めにやん
私も二度目だったので旦那に早く行き過ぎても何も見えなくてまた数週間経ってからになっちゃうからって言われて話し合って今回は6週目頃に行きました
その時はまだ心拍確認出来ず2週間置いてまた来院。その時は出来ました
上の子は見ててくれる人がいないので一緒に連れて行きました
診察室に入った時に手の空いてる看護師さんや事務の方が見ててくれましたよ

華
5週で行きました(^^)
上の子がいると大変だから心拍確認も同時にしたいっていうのでもう少し遅く行く方もいるみたいですね。
ですが、私はとりあえず子宮外じゃないことを確認したくて待ちきれず…
5週でいったら胎嚢確認出来ました😊☆彡.。
上の子を連れていく時と預ける時とありますが、連れていく時はベビーカーに乗せてYouTube見せて待たせたり…内診の時は、看護婦さんが見ててくれました。✨
-
みーにゃ
双子ちゃんなんですね❗️その場合は、胎嚢は1つで中に2人いるんですかね??
心拍まで確認できると安心するんですけどね〜- 10月4日
-
華
私の場合、一卵性双生児なので胎嚢1つで中に2人いました(^^)
二卵性双生児の場合は、胎嚢2つで各自に一人づついる形になるそうです!!
早く確認出来たら良いですね😊- 10月5日

RY ♛ Mama
陽性が出たらすぐに行って
本当かどうか調べて内診してもらい
赤ちゃんはまだ見えませんが
赤ちゃんの部屋は見えるので妊娠確定を
もらいました!!
それから01週間ごとに行ったりして
赤ちゃん見たりしてましたよ😊
初日は親に預けてそれからは一緒に
行ってました😊
膣エコーの時は診察室で看護師さんが
見ていてくれて
お腹エコーになったら一緒にベッドに
ゴロンしたりしてました🙌🏾

ろーず♡
初診は6w過ぎてから行きました。上の子も一緒に。内診室には子供は入れないので看護師が相手してくれたので大丈夫でした!
みーにゃ
6週目くらいで心拍はまだなんですね!早く行きたい気持ちもあるので
もう少し待ちましょうかね〜
誰か見ててくれるのですね、助かりますね。